記録ID: 8478878
全員に公開
ハイキング
近畿
ノープランで大阪万博へ!大屋根リング一周散歩
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 1m
- 下り
- 2m
コースタイム
天候 | 朝から青空、快晴。 気温35℃。 風のない場所は、汗が滝のように流れます。 海沿いのため、日陰で風の通るところは涼しいです。 湿度は低め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
堺筋線に乗り、堺筋本町駅で、中央線に乗り換え。 約30分で到着。 アクセスよしだが、夢洲駅を降りてから入場口までまぁまぁ歩く。 しかも、暑い🥵 暑さ対策は、万全にした方がよいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 危険箇所ゼロ。 大屋根リング、一周2km。歩く価値大。 風強し。 モロイ日傘はすぐにひっくり返るので、あまり役に立ちません。 リングの道は、上と下で2段階になっています。 この赤い円の軌跡は、今年しか描けませんので、迷われている方はぜひ行ってみるとよいかと思います。 |
その他周辺情報 | 駅、万博内、なんでもあります。 並びながら、買ってきたおにぎりを食べている人が多かったような。 飲食店も並びますからね... |
写真
夢洲駅を降りて、東口ゲート前。荷物検査に時間がかかるようです。
直射日光がモロにあたるし、風もない。
今日1番の大汗をかいたのが、この入場待ちでした。
無料の日傘レンタルサービスがなかったらと思うと、ゾッとします...。ありがとう、日本。
直射日光がモロにあたるし、風もない。
今日1番の大汗をかいたのが、この入場待ちでした。
無料の日傘レンタルサービスがなかったらと思うと、ゾッとします...。ありがとう、日本。
日傘を買うのに、レジ待ちの大行列で多大なる時間を要し、どこを歩こうかとキョロキョロしていたら、三菱のパビリオンが予約なしで入れるとのこと。
45分待ちなら帰りの新幹線に間に合いそうなので、すかさず入ることに。
私が並んだ5分後くらいに、予約なしの列は締め切られました。
駆け込みセーフ!
45分待ちなら帰りの新幹線に間に合いそうなので、すかさず入ることに。
私が並んだ5分後くらいに、予約なしの列は締め切られました。
駆け込みセーフ!
感想
16年前に勤めていた会社の同期と大阪で久しぶりの再会!
翌日の予定は未定でしたが、せっかく大阪に来たんだし、万博は今年だけだし...と思い、記念にと思い立って、万博IDなしの簡易入場用の万博チケットをネット予約。
ノープランで下調べほぼゼロで夢洲駅に向かいました。
ノープランのため、日傘もなければ帽子もない。
なんとかなるだろうと突入しましたが、日本の夏はなめたらだめです。
夢洲駅を降りてから、東口ゲートまでの入場待ち行列。
この暑さはやばい!と感じました。
しかしさすが日本。おもてなしの精神がすばらしい。
入場待ちの人のために、無料でレンタル日傘のサービス🥹
命拾いしました。
とりあえず、入場したら日傘を買おうとお土産売り場へ。
当然の如く、レジ行列😮💨
日傘をゲットして、ちょっと歩いたところ、すぐに日本の三菱が提供しているパビリオンが。
日本のパビリオンは、事前予約がないと入れないと聞いていたのですが、タイミングがよかったのか、予約なしでも45分待ちで入れるとのこと。
駆け込みセーフ。
パビリオンは入れないと思っていましたが、1つ体験することができました。
よき思い出。
そのあとは、大屋根リングに直行。
一周2kmのコースをのんびりお散歩。
ノープランで約2時間だけの滞在でしたが、よき思い出になりました。
行ってよかったなぁと、思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人