ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8478878
全員に公開
ハイキング
近畿

ノープランで大阪万博へ!大屋根リング一周散歩

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:38
距離
3.2km
登り
1m
下り
2m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:38
休憩
0:00
合計
0:38
距離 3.2km 登り 1m 下り 2m
12:06
38
スタート地点
12:44
天候 朝から青空、快晴。
気温35℃。
風のない場所は、汗が滝のように流れます。
海沿いのため、日陰で風の通るところは涼しいです。
湿度は低め。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
昨日、友人と久しぶりの再会を果たし、宿泊先の天神橋筋六丁目駅より、夢洲駅まで、大阪メトロで移動。
堺筋線に乗り、堺筋本町駅で、中央線に乗り換え。
約30分で到着。
アクセスよしだが、夢洲駅を降りてから入場口までまぁまぁ歩く。
しかも、暑い🥵
暑さ対策は、万全にした方がよいです。
コース状況/
危険箇所等
良好。
危険箇所ゼロ。
大屋根リング、一周2km。歩く価値大。
風強し。
モロイ日傘はすぐにひっくり返るので、あまり役に立ちません。
リングの道は、上と下で2段階になっています。
この赤い円の軌跡は、今年しか描けませんので、迷われている方はぜひ行ってみるとよいかと思います。
その他周辺情報 駅、万博内、なんでもあります。
並びながら、買ってきたおにぎりを食べている人が多かったような。
飲食店も並びますからね...
夢洲駅を降りて、東口ゲート前。荷物検査に時間がかかるようです。
直射日光がモロにあたるし、風もない。
今日1番の大汗をかいたのが、この入場待ちでした。
無料の日傘レンタルサービスがなかったらと思うと、ゾッとします...。ありがとう、日本。
2025年07月27日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 10:22
夢洲駅を降りて、東口ゲート前。荷物検査に時間がかかるようです。
直射日光がモロにあたるし、風もない。
今日1番の大汗をかいたのが、この入場待ちでした。
無料の日傘レンタルサービスがなかったらと思うと、ゾッとします...。ありがとう、日本。
日傘を買うのに、レジ待ちの大行列で多大なる時間を要し、どこを歩こうかとキョロキョロしていたら、三菱のパビリオンが予約なしで入れるとのこと。
45分待ちなら帰りの新幹線に間に合いそうなので、すかさず入ることに。
私が並んだ5分後くらいに、予約なしの列は締め切られました。
駆け込みセーフ!
2025年07月27日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:04
日傘を買うのに、レジ待ちの大行列で多大なる時間を要し、どこを歩こうかとキョロキョロしていたら、三菱のパビリオンが予約なしで入れるとのこと。
45分待ちなら帰りの新幹線に間に合いそうなので、すかさず入ることに。
私が並んだ5分後くらいに、予約なしの列は締め切られました。
駆け込みセーフ!
ミャクミャクの写真撮影スポット。
を、脇から撮影。
2025年07月27日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:05
ミャクミャクの写真撮影スポット。
を、脇から撮影。
これが大屋根リング!
実際に実物を見てみると、迫力がすごい!
2025年07月27日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:05
これが大屋根リング!
実際に実物を見てみると、迫力がすごい!
下から見ると、大きさに感動!
2025年07月27日 12:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:06
下から見ると、大きさに感動!
大屋根リングの真下。日陰で風通りがよいので、たくさんの人が休憩スポットにしていました。
2025年07月27日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:07
大屋根リングの真下。日陰で風通りがよいので、たくさんの人が休憩スポットにしていました。
いよいよ、大屋根リングの上へ!わくわく!
2025年07月27日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:08
いよいよ、大屋根リングの上へ!わくわく!
あずきバー食べたいなぁ
2025年07月27日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:08
あずきバー食べたいなぁ
フランス館。建物のまわりがひらひらしています。
2025年07月27日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:08
フランス館。建物のまわりがひらひらしています。
たくさんの人で賑わっていますね。
2025年07月27日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:09
たくさんの人で賑わっていますね。
大屋根リング到着!爽快!
2025年07月27日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:09
大屋根リング到着!爽快!
上から撮るとこんな感じ。つくった人、本当にすごい。
2025年07月27日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:11
上から撮るとこんな感じ。つくった人、本当にすごい。
山だ!登りたくなります。
2025年07月27日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:13
山だ!登りたくなります。
AR山ナビが活躍。あれが六甲山かぁ。
2025年07月27日 12:13撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
7/27 12:13
AR山ナビが活躍。あれが六甲山かぁ。
大屋根リングの上は、比較的人も少なく、青空と緑の道をのんびり歩くことができます。
2025年07月27日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:14
大屋根リングの上は、比較的人も少なく、青空と緑の道をのんびり歩くことができます。
気持ちのよい一本道。
2025年07月27日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/27 12:14
気持ちのよい一本道。
海の方まで来ました。
2025年07月27日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:19
海の方まで来ました。
海側より。
2025年07月27日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:20
海側より。
海の上でも何かショーとかやるのでしょうか?
ノープランで来ているので、わからない...
2025年07月27日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:23
海の上でも何かショーとかやるのでしょうか?
ノープランで来ているので、わからない...
大屋根リングの上は、海風がけっこう強く吹きます。せっかく並んで買った万博日傘が、すぐにこの通り😢
2025年07月27日 12:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:24
大屋根リングの上は、海風がけっこう強く吹きます。せっかく並んで買った万博日傘が、すぐにこの通り😢
日傘にはちゃんと万博のタグがついてます。
2025年07月27日 12:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:24
日傘にはちゃんと万博のタグがついてます。
ひときわ目立つ赤い球。これはなんだろう。あとで調べてみます。
2025年07月27日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:25
ひときわ目立つ赤い球。これはなんだろう。あとで調べてみます。
イタリア館の上は、屋上庭園のようになっていました。おしゃれ。でも暑そう。
2025年07月27日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:25
イタリア館の上は、屋上庭園のようになっていました。おしゃれ。でも暑そう。
大屋根リングには、至る所にアートが。
2025年07月27日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:26
大屋根リングには、至る所にアートが。
サウジアラビア館。上から見るだけでも、ほんと万博十分に楽しめます。
2025年07月27日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:29
サウジアラビア館。上から見るだけでも、ほんと万博十分に楽しめます。
韓国館。
2025年07月27日 12:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:31
韓国館。
花壇も整備されており、とても気持ちのよい道です。青空もキレイ!
2025年07月27日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:32
花壇も整備されており、とても気持ちのよい道です。青空もキレイ!
アイルランド館の、竹みたいなやつがすごい。
2025年07月27日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:34
アイルランド館の、竹みたいなやつがすごい。
一周してきました!
2025年07月27日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:34
一周してきました!
エスカレーターを降ります。
2025年07月27日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:39
エスカレーターを降ります。
万博のベンチはこんな感じ。日本らしさを演出しています。
2025年07月27日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:40
万博のベンチはこんな感じ。日本らしさを演出しています。
夢洲駅に戻ってきました。ちなみに、ゆめしま駅、と読むのだそうです。初めて知りました。ゆめす、かと思っていました。
2025年07月27日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:44
夢洲駅に戻ってきました。ちなみに、ゆめしま駅、と読むのだそうです。初めて知りました。ゆめす、かと思っていました。
さらば万博!思いつきで来てみましたが、楽しめました!
2025年07月27日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
7/27 12:45
さらば万博!思いつきで来てみましたが、楽しめました!
撮影機器:

感想

16年前に勤めていた会社の同期と大阪で久しぶりの再会!
翌日の予定は未定でしたが、せっかく大阪に来たんだし、万博は今年だけだし...と思い、記念にと思い立って、万博IDなしの簡易入場用の万博チケットをネット予約。
ノープランで下調べほぼゼロで夢洲駅に向かいました。
ノープランのため、日傘もなければ帽子もない。
なんとかなるだろうと突入しましたが、日本の夏はなめたらだめです。
夢洲駅を降りてから、東口ゲートまでの入場待ち行列。
この暑さはやばい!と感じました。
しかしさすが日本。おもてなしの精神がすばらしい。
入場待ちの人のために、無料でレンタル日傘のサービス🥹
命拾いしました。
とりあえず、入場したら日傘を買おうとお土産売り場へ。
当然の如く、レジ行列😮‍💨
日傘をゲットして、ちょっと歩いたところ、すぐに日本の三菱が提供しているパビリオンが。
日本のパビリオンは、事前予約がないと入れないと聞いていたのですが、タイミングがよかったのか、予約なしでも45分待ちで入れるとのこと。
駆け込みセーフ。
パビリオンは入れないと思っていましたが、1つ体験することができました。
よき思い出。
そのあとは、大屋根リングに直行。
一周2kmのコースをのんびりお散歩。
ノープランで約2時間だけの滞在でしたが、よき思い出になりました。
行ってよかったなぁと、思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら