記録ID: 8480948
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 初めてオコジョに会いました。
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 855m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:51
距離 9.1km
登り 855m
下り 861m
15:04
ゴール地点
天候 | 晴れから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
当日は姥沢からリフトを利用(「ロッチやつなみ」で割引券を購入。金額は忘れました。) 復路はその逆。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪があり、リフト上駅から姥ヶ岳の間で1カ所、牛首下分岐からリフト上駅の間で2カ所アイゼンを着用しました。 (私はアイゼンを持参しましたが、リフト下駅でレンタルしていました。) |
その他周辺情報 | 宿泊した「ロッチやつなみ」では宿泊者に翌日のお弁当を販売してくれました。また、宿泊者に無料でアイゼンの貸し出しをしてました。 リフト下駅には売店があります。食事関係は14時頃に終わるようで、下山してから腹ごしらえはできませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
月山は2年ぶり9回目の登山でした。このところ登山をしていなかったので、この夏の山登りをスタートするにあたり、行き慣れた月山を選びました。天候はあまりよくありませんでしたが、出羽三山で修行を行われている白装束の方々とすれ違いました。その中に、羽黒山伏の星野史紘さんもいらっしゃりました。月山は信仰の山なので心が洗われます。
そして、初めてオコジョに会いました。岩場の登山道を降りていくと、目の前の岩の上に座っていました。あわててカメラを準備しようとしていたら草むらに逃げてしまいましたが、しばらく待つと、目の前をぴょんぴょんと飛びながら私の横を通て行きました。動画が撮れましたのでYouTubeにのせました。
Youtube: https://www.youtube.com/watch?v=l0rB-VJYhE4
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する