記録ID: 8480999
全員に公開
沢登り
丹沢
玄倉・小川谷(神奈川県山岳連盟・沢教室)
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,995m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:55
距離 4.1km
登り 503m
下り 349m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマビル、活動してます |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
アブミ
ギアスリング
アッセンダー
プーリー
タイブロック
渓流シューズ
ルート図
|
---|
感想
5・6月に参加した神奈川県山岳連盟の沢教室、今月はいよいよ西丹沢、玄倉水系の小川谷です。
小川谷は「廊下」の名がつくくらい、風光明媚な遡行が楽しめる沢。
行く前からワクワクが止まりませんでした。
今回は沢沿いに野営し、翌朝早くスタートする内容。
沢泊、というほどの奥地での幕営ではありませんが、沢初心者の自分にとってはこれでも十分テンションが上がりました。
沢の景観は素晴らしく、イワタバコやコケなどの植生も見事でした。
大小の滝も飽きることなく続き、ナメの連続も美しく、何度でも歩いてみたい沢だと思いました。
講師、参加者のみなさんとも沢山コミュニケーションが取れて、充実の2日間でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小川谷の素行だけでも素敵なのに、前泊野営付きなんて、贅沢ですね❗
神奈川県山岳連盟の沢登りイベントは毎年スケジュールをチェックしているのですが、今年は公私共に色々重なりすぎていて、参加を見送りました。
この山行記録を参考にして、来年、改めて検討します。
私も昨年は検定諸々に明け暮れましたが、山岳会を中心に世の中にはこんな教室が結構あるんだなぁと知りました。
会の方もナイスなオトナばかりで、もっと若かったら、私も門戸を叩いていたと思います(^-^)
秋冬は雪山シリーズの教室も楽しそうですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する