記録ID: 8481491
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山〜雨ガスの中でも、中岳、高岳。
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 646m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:40
距離 12.2km
登り 646m
下り 647m
天候 | ガス、雨、曇りの一瞬の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風で吹き飛ばされて、崖下に落ちないように。 |
その他周辺情報 | 阿蘇 坊中温泉 夢の湯、なかなか良かった。400円 |
写真
撮影機器:
感想
出張のついでに、阿蘇山に行ってきました。阿蘇山は高校の修学旅行以来。観光地のイメージがあったのですが、登れる山ということで、行ってみました。
朝、大分のホテルで草千里のライブカメラを見ると雨が降っており、風も強いことが分かる。こんな時に行ってもな〜と諦めて2度寝後に、せっかくだからドライブのつもりで行ってみることに。
阿蘇山上駐車場に着くと雨がザーザー降ってくる。とりあえず雨具を着て行ってみることにして、まずはお釜に行って、とりあえず南峰、とりあえず中岳と行ってみた。風が時々強くなるけど、飛ばされるほどではなかった。雨も降ったり、止んだりの繰り返し。中岳まで来ると高岳までは20分くらいのコースタイムだったので、まあ次回リベンジするとしても、いつになるか分からないので、行ってみると、なんとガスが晴れて、展望が一気に広がった。なんとラッキーな!
ずっと晴れの山行も良いけど、こういうのも感動的で良い!
その後、またガスったり、雨が降ってきたりだったけど、当初予定していたコースはすべて周れて満足、満足でした〜🥹
涼しかったのも良かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
出張お疲れさま😃
阿蘇山いいですね✨
実は私も行ったことありますよ😁
雪でなーんにも見えませんでした😵
レンタカーはノーマルタイヤなので、駐車場手前で引き返しました😢
こんな景色が広がっていたんですね✨
少しの時間でも、晴れて景色が見られたのは、雑木さんの運の強さ🍀
荒々しい火山の地質と、緑の山のコントラストには、自然の怖さ美しさを感じます😱
クリームデコポンも見過ごせませんね😁
私ならおかわりしちゃうかも😆
もう行けないだろう阿蘇山の景色✨ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する