白髪岳~松尾山縦走



- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 824m
- 下り
- 841m
コースタイム
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
関西百名山のひとつ「丹波富士」こと白髪岳へ行きました。
朝からこれぞ「青空」という晴天に恵まれ、山頂からの眺めに期待感が上がる♫
車はJR篠山口駅近くに駐車。二駅、電車に乗り古市駅下車。下りたのは私達ふたりだけ!
駅から白髪岳登山口まで1時間強歩いた。田園風景は素晴らしいけど...長かった~!でも思ったより風が涼しくて、なんとか歩けました。
最初、同行のtegeteget氏が「駐車場近くの神社から入山して、山を縦走し、住山へ下山後、歩いて古市駅から電車で駐車場に戻る逆コースでもいいけど、どうする⁈」と聞かれ、それは却下したんやけど...
正解でした!下山後、1時間歩いて古市駅コースはきっとへとへとで、帰りももっと遅くなったはず!逆コースにしなかった私、偉い👏
白髪岳は、朝の予感通り、真っ青な空が澄み渡り、素晴らしい眺望に感激!
ただ「丹波富士」だと実感できるほど、ハッキリとした山の形を見るポイントが無かったので、どこから見たらその全容が見えるんでしょうか🤔...?
その後の水山、松尾山、音羽山、ひとぼし山、大沢城址、禄庄城址の縦走は、ちょっと下ったらちょっと登る...という細かいアップダウンの繰り返しに、徐々に足の疲労度が増していき...😓
夕方を告げるひぐらしの声にちょっと焦りを感じましたが、一日中の晴天のおかげで、夕立の心配もなかったのでひと安心して下山しました。
そうそう、最初から最後まで全く誰とも会わなかったのに驚き!日曜なのに...こんな日もあるんですね(暑いから?)
帰りに立ち寄った「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」♨️の温泉に、疲れた足もほぐれて、そのあとコンビニで買ったビール🍺も美味しくて♫
やっぱり山登りは最高~~❗️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する