記録ID: 848194
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
那須甲子旭岳20160416
2016年04月16日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:30
9:00
390分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温+8 風速5m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大黒屋から甲子山頂までは、整備された登山道で問題なし。(残雪なし)甲子山頂から先はピンクテープが沢山あり道迷いは無いはず。第一登道、しばらくは笹、藪をかき分ける道が続く。第二登道から足下が泥と踏み抜きが始まる。第三登道、山頂直下は急登、雪が腐りぎみで緊張した。落石が多数あり。 |
その他周辺情報 | 国道289沿「はなのや」で食事と温泉。 白河山岳会のお勧めのペンション。オーナーの ご厚意で、温泉が無料にm(_ _)m |
写真
装備
備考 | 第三登道、山頂直下ではアイゼン、ピッケルは必須。 |
---|
感想
自然豊かな甲子山、雪解け後の山道には沢山のドングリやブナの実が残っていました。(熊さん、ご機嫌?)
白河山岳会の方々のご努力で、綺麗な避難小屋の管理、整備された登山道には感謝感激ですm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
はじめまして🎵
旭岳、いい山ですよね。
写真は少なくても、簡潔なレコ、結構好きです。(^-^)
これから、アップされるレコも楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する