ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84823
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

戸倉山(伊那富士)荒天リタイア

2010年10月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:04
距離
3.4km
登り
527m
下り
519m

コースタイム

戸倉山キャンプ場駐車場7:00〜7:24馬止の松7:31〜7:45上の森コース合流〜7:58展望ベンチ8:00〜8:10あずまや8:40〜9:15戸倉山キャンプ場駐車場
天候 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号伊南バイパスより県道49号で長谷方面へ向かう。
中沢の集落を過ぎて駒ヶ根CCの看板を左折。
あとはキャンプ場の看板を手がかりに1.2車線の道を行くとキャンプ場に到着。
駐車場は手前左側、10台ほどはとめられます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見当たらず
コースは台風翌日でしたが、崩れた箇所なし。
基本的に腐葉土?ベースの歩きやすい地面。
一部で、木の階段や木の根に落ち葉が被っていて、すべり易い箇所あり。
ベンチはぬれていて使用困難。

戸倉山キャンプ場を出発。もやというか霧雨というか。天候がよくなることを期待して出発。
2010年10月31日 06:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 6:58
戸倉山キャンプ場を出発。もやというか霧雨というか。天候がよくなることを期待して出発。
案内板にはQRコードがついています。ケイタイで読むと登山道案内のwebのアドレスが表示されます。
2010年10月31日 06:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 6:59
案内板にはQRコードがついています。ケイタイで読むと登山道案内のwebのアドレスが表示されます。
木の根の階段。歩きにくくはないです。
2010年10月31日 07:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 7:06
木の根の階段。歩きにくくはないです。
途中、駒ヶ根方面が開けます。雲が低いです。
2010年10月31日 07:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 7:21
途中、駒ヶ根方面が開けます。雲が低いです。
馬止め松。ここで小休止。ベンチがありますが濡れていて座る気にはならず。
2010年10月31日 07:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 7:24
馬止め松。ここで小休止。ベンチがありますが濡れていて座る気にはならず。
だいぶ落ち葉が積もっています。
2010年10月31日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 7:42
だいぶ落ち葉が積もっています。
上の森コースとの合流点。ここの案内板にもQRコード。
2010年10月31日 07:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/31 7:45
上の森コースとの合流点。ここの案内板にもQRコード。
展望ベンチ。晴れていればさぞ展望がよかったことでしょう。このあたりから雨具を考える降り方に。
2010年10月31日 08:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 8:00
展望ベンチ。晴れていればさぞ展望がよかったことでしょう。このあたりから雨具を考える降り方に。
休憩に適したあずまや。天候の回復を待ってみたが一進一退で、午後ほど天気が悪くなるならこのあたりで切り上げたほうが身の為。撤退を開始。
2010年10月31日 08:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 8:39
休憩に適したあずまや。天候の回復を待ってみたが一進一退で、午後ほど天気が悪くなるならこのあたりで切り上げたほうが身の為。撤退を開始。
下山後のキャンプ場。出発時と比べれ明るくなっています。ちょうど紅葉が見ごろに。
2010年10月31日 09:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/31 9:18
下山後のキャンプ場。出発時と比べれ明るくなっています。ちょうど紅葉が見ごろに。

感想

台風一過の好天、せめて午前中は持つかなと期待して出発。
前日の天気予報だと午前中は晴れ間も期待できそうだったし。

台風の運んできた暖かな空気と雨のおかげで寒さは感じず。
駐車場には一番乗り。だれもいません。
駐車場を出発時点でも霧雨っぽいのが降っていましたが、ま〜大丈夫だろうと。
キャンプ場を抜けて、登山道を登り始めてしばらくすると急斜面を九十九折で上がっていきます。
ずっと鬱蒼とした林の中で視界は開けません。
ところどころにベンチがあり、休憩にはもってこいなのだが、前日の雨でずぶぬれ。腰をかける気になりませんでした。
落葉が始まっていて、一面落ち葉の場所も。うっかり者としては滑らないように気をつけねば・・・

大体5合目あたりから木々に雨が落ちる音が。天気予報だと昼間は天気が持つ予報だがここは山。甘く見ると大変なことになるのでどこで判断するか思案しながらとりあえず山頂を目指します。
展望ベンチでは雨具を出すか判断に迷う。雨具を纏って登っても視界はないので、そこまでして登るのかどうするか自問。とりあえずあずまやまで行って考えることに。
あずまやは展望ベンチから5分ほどで到着。ザックをおろして休憩。山頂に近い場所なので風も出てきて「このまま登っても展望はないし最悪風邪を引くかも」ということで元気なうちに下山を決意。だれも登ってこないし。このあたりがソロの限界かな。
そうとなると下山ペースはかなり速いものになりました。
ぼちぼち人とすれ違いました。
駐車場もほぼ満車。晴れていればもっと人が来ていたでしょう。

へたれすぎたかな〜、でも近々リベンジせねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら