ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8484311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三本槍岳→朝日岳(雷雨予報が出て茶臼岳は断念😭)

2025年07月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.4km
登り
882m
下り
891m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:07
合計
6:11
距離 11.4km 登り 882m 下り 891m
8:48
8:54
2
9:14
28
9:54
10:02
18
10:20
10:30
9
10:39
10:40
5
10:44
10:45
12
10:57
16
11:45
11:56
24
12:31
12:38
16
12:54
7
13:01
13:07
8
13:15
13:22
13
13:35
13:36
5
13:41
13:42
15
13:57
14:00
9
14:09
14:10
16
14:25
11
14:41
14:42
8
14:51
ゴール地点
天候 三本槍岳までは快晴
帰路と朝日岳は曇り時々晴れ
帰り際に峰の茶屋で電波を掴んだので、天気確認したら雷雨が掠めるとな
直撃は無いにしても、怖いのでビビリな私は下山
今年の三山一気は次回にお預け
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須ロープウェイ駐車場
8:15に到着で峠の茶屋展望台は満車
ロープウェイ駐車場は空いてました
コース状況/
危険箇所等
ドライ
その他周辺情報 鹿の湯
向かう途中にどうしても車を停めないといけないと感じてしまいました
狂気が過ぎる
2025年07月27日 05:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/27 5:00
向かう途中にどうしても車を停めないといけないと感じてしまいました
狂気が過ぎる
ここもこの時期は通るなら立ち寄らなきゃ
今年はTX20周年なんですね
2025年07月27日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/27 5:19
ここもこの時期は通るなら立ち寄らなきゃ
今年はTX20周年なんですね
オオハンゴンソウ

•「ハンゴンソウ」に似ていて大型であることから「オオハンゴンソウ」
•「反魂草(ハンゴンソウ)」はかつて薬草として使われたことにちなむ
2025年07月27日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 7:57
オオハンゴンソウ

•「ハンゴンソウ」に似ていて大型であることから「オオハンゴンソウ」
•「反魂草(ハンゴンソウ)」はかつて薬草として使われたことにちなむ
ノリウツギ(野紐空木)

枝が中空で折れやすい「空木(ウツギ)」の一種で、和紙の糊に使われたことから「糊空木」
2025年07月27日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 8:11
ノリウツギ(野紐空木)

枝が中空で折れやすい「空木(ウツギ)」の一種で、和紙の糊に使われたことから「糊空木」
🐝ハチだらけのフジバカマ

淡い藤色の花をつけることから「藤袴(フジバカマ)」と呼ばれる
「袴」は、花の基部の形が袴に似ていることに由来
2025年07月27日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 8:46
🐝ハチだらけのフジバカマ

淡い藤色の花をつけることから「藤袴(フジバカマ)」と呼ばれる
「袴」は、花の基部の形が袴に似ていることに由来
今年もよろしくお願いします
2025年07月27日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 8:57
今年もよろしくお願いします
ここの狛犬は獅子型に近くてかわいい
2025年07月27日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 8:57
ここの狛犬は獅子型に近くてかわいい
イワオトギリ(岩弟切)

岩場に自生し、オトギリソウに似ることから「岩弟切」
2025年07月27日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 9:06
イワオトギリ(岩弟切)

岩場に自生し、オトギリソウに似ることから「岩弟切」
トリアシショウマ(鳥足升麻)

 -葉が鳥の足のように三つに分かれることから
 -「ショウマ」は薬用植物の升麻に似た形状に由来
2025年07月27日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 9:08
トリアシショウマ(鳥足升麻)

 -葉が鳥の足のように三つに分かれることから
 -「ショウマ」は薬用植物の升麻に似た形状に由来
シラネニンジン

「ニンジン」に似た葉形を持ち、「白根山」で発見されたことから命名
2025年07月27日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 9:15
シラネニンジン

「ニンジン」に似た葉形を持ち、「白根山」で発見されたことから命名
オオコメツツジ

葉や花の形状がツツジに似ることに由来し、「米粒のように小さな白花」をつけることから命名
2025年07月27日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 9:30
オオコメツツジ

葉や花の形状がツツジに似ることに由来し、「米粒のように小さな白花」をつけることから命名
ミヤマシモツケ(深山下野)

「シモツケ(下野)」に似た花を持ち、高山に咲くことから

花は終わりかけて変色してました
2025年07月27日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 9:31
ミヤマシモツケ(深山下野)

「シモツケ(下野)」に似た花を持ち、高山に咲くことから

花は終わりかけて変色してました
オンタデ(御蓼)

高山に自生し、タデ科の中でも大型のため「御(おん)」を冠した命名
2025年07月27日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 9:31
オンタデ(御蓼)

高山に自生し、タデ科の中でも大型のため「御(おん)」を冠した命名
イワナシ(岩梨)

岩場に生え、ナシ(梨)のような甘い果実をつけることから

まだ蕾ですね
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 9:35
イワナシ(岩梨)

岩場に生え、ナシ(梨)のような甘い果実をつけることから

まだ蕾ですね
ハクサンオミナエシ(別名:コキンレイカ)

•白山などの高山に多く見られることから「ハクサン」
•「オミナエシ」は古来女性を意味する「オミナ」に由来し、美しい花の意
•「コキンレイカ」は金鈴花(キンレイカ)よりも小型であることから「小金鈴花」
2025年07月27日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 9:39
ハクサンオミナエシ(別名:コキンレイカ)

•白山などの高山に多く見られることから「ハクサン」
•「オミナエシ」は古来女性を意味する「オミナ」に由来し、美しい花の意
•「コキンレイカ」は金鈴花(キンレイカ)よりも小型であることから「小金鈴花」
ここのことを峠の茶屋と言うてる人が複数いますが、峰の茶屋跡ですよと伝えたい
駐車場の方で営業中なのが「峠」
ここは避難小屋で「峰」
でも、楽しく登山されている方に野暮な事かと思うので心の中だけで思ってます
2025年07月27日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 9:43
ここのことを峠の茶屋と言うてる人が複数いますが、峰の茶屋跡ですよと伝えたい
駐車場の方で営業中なのが「峠」
ここは避難小屋で「峰」
でも、楽しく登山されている方に野暮な事かと思うので心の中だけで思ってます
フジバカマにとまるベニヒカゲ(紅日陰)

翅の赤褐色(紅)と、日陰の高山帯など薄暗い場所に好んで生息することから「紅日陰」
2025年07月27日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 9:48
フジバカマにとまるベニヒカゲ(紅日陰)

翅の赤褐色(紅)と、日陰の高山帯など薄暗い場所に好んで生息することから「紅日陰」
イワシャジン(岩沙参)

•岩場に自生すること
•シャジン(沙参)=ツリガネニンジンの古名
2025年07月27日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 10:09
イワシャジン(岩沙参)

•岩場に自生すること
•シャジン(沙参)=ツリガネニンジンの古名
この辺りは周囲も見渡せて休憩にはちょうどいいんです
那須岳周辺で一番好きな場所かもしれないです
景色に見とれてあまり長くならないようにしなければ
2025年07月27日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 10:45
この辺りは周囲も見渡せて休憩にはちょうどいいんです
那須岳周辺で一番好きな場所かもしれないです
景色に見とれてあまり長くならないようにしなければ
ハイマツ(這松)

地面を這うように成長する松の意味から

球果(まつかさ)がキレイにで初めてました
2025年07月27日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 11:02
ハイマツ(這松)

地面を這うように成長する松の意味から

球果(まつかさ)がキレイにで初めてました
タカアザミ(高薊)

草丈が高く、アザミの仲間であることから
2025年07月27日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 11:28
タカアザミ(高薊)

草丈が高く、アザミの仲間であることから
ヤマハハコ(山母子)

高山に自生し、花姿がホオズキ(母子)を小型にしたように見えることから
2025年07月27日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 11:35
ヤマハハコ(山母子)

高山に自生し、花姿がホオズキ(母子)を小型にしたように見えることから
遠くまでは見えなかったですが、晴れた状態で登頂
先客2人で、10分後には一人で独壇場でした
往復ではたくさんの人に会ったのにちょっとラッキーな気分になりました
2025年07月27日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 11:42
遠くまでは見えなかったですが、晴れた状態で登頂
先客2人で、10分後には一人で独壇場でした
往復ではたくさんの人に会ったのにちょっとラッキーな気分になりました
これ調べても何の花かは確実な情報を得れず・・・
清水平に自生してましたが、何て名前の植物か知ってる人いないですか?
2025年07月27日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 12:33
これ調べても何の花かは確実な情報を得れず・・・
清水平に自生してましたが、何て名前の植物か知ってる人いないですか?
休憩してたらトンボも一休み
レアな状況そうに見えますが、そこらかしこに飛んでるので珍しくもない状況です
2025年07月27日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 12:47
休憩してたらトンボも一休み
レアな状況そうに見えますが、そこらかしこに飛んでるので珍しくもない状況です
ここ歩きにくいんですが、実はこういう地形が好きです
2025年07月27日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 12:59
ここ歩きにくいんですが、実はこういう地形が好きです
周囲は雲だらけですが、ちゃんと山頂踏んできました
2025年07月27日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 13:33
周囲は雲だらけですが、ちゃんと山頂踏んできました
アサギマダラ
鬼滅の刃の胡蝶しのぶのモデルにもなった蝶らしいです
2025年07月27日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 14:38
アサギマダラ
鬼滅の刃の胡蝶しのぶのモデルにもなった蝶らしいです
九尾の狐
悪霊と化した九尾の狐「玉藻前」が退治された後、その怨念が石に宿り「殺生石」となり那須岳麓に残る。
2025年07月27日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:05
九尾の狐
悪霊と化した九尾の狐「玉藻前」が退治された後、その怨念が石に宿り「殺生石」となり那須岳麓に残る。
ヤブカンゾウ(藪萱草)

•藪に生えることが多いため「ヤブ」
•「カンゾウ」は古名で、葉が萱(カヤ)に似ていることから
2025年07月27日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:05
ヤブカンゾウ(藪萱草)

•藪に生えることが多いため「ヤブ」
•「カンゾウ」は古名で、葉が萱(カヤ)に似ていることから
ヤマユリ

•山に自生するユリであることに由来
•ユリの中でも日本の代表的な野生種であることを強調する名称
2025年07月27日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:05
ヤマユリ

•山に自生するユリであることに由来
•ユリの中でも日本の代表的な野生種であることを強調する名称
ギボウシ(ホスタ)

蕾や花の形が橋の擬宝珠(ぎぼし)に似ることから
2025年07月27日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:06
ギボウシ(ホスタ)

蕾や花の形が橋の擬宝珠(ぎぼし)に似ることから
どうしても寄ってみたかった鹿の湯
2025年07月27日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:15
どうしても寄ってみたかった鹿の湯
雰囲気満点
浴場はもっといい雰囲気で、時間忘れそうですが、湯が熱くて長居できない
48度は数秒しか入ってれない
2025年07月27日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:36
雰囲気満点
浴場はもっといい雰囲気で、時間忘れそうですが、湯が熱くて長居できない
48度は数秒しか入ってれない
鹿の湯だし鹿骨
2025年07月27日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:36
鹿の湯だし鹿骨
いいお湯でした♨️
2025年07月27日 15:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 15:38
いいお湯でした♨️
夕方に俄雨が西から東に向かい、直後に晴れたらそれは虹のチャンスでしか無いでしょう
と言うわけで帰宅ルートから外れて雨が止むのをじっと待ちました
ここまでハッキリアーチが見えるとは思ってなかったですが、ありがたいことに完全体で見れました🌈
2025年07月27日 16:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 16:20
夕方に俄雨が西から東に向かい、直後に晴れたらそれは虹のチャンスでしか無いでしょう
と言うわけで帰宅ルートから外れて雨が止むのをじっと待ちました
ここまでハッキリアーチが見えるとは思ってなかったですが、ありがたいことに完全体で見れました🌈
ラピュタですね
今日は車なので空飛んで向かえないのが残念です
2025年07月27日 17:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 17:33
ラピュタですね
今日は車なので空飛んで向かえないのが残念です
日曜の夕日は、サザエさん以上に寂しさを感じます
2025年07月27日 18:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 18:34
日曜の夕日は、サザエさん以上に寂しさを感じます
帰り道ですが平地で

バーベナ(バーベナ・リギダ)

ラテン語の「verbena=神聖な枝」に由来
古代ローマで神事に用いられた植物の総称


和名だと
ヤナギハナガサ(柳花笠)

細く柳のような葉と、笠状にまとまる花序の形状から命名
2025年07月27日 18:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/27 18:52
帰り道ですが平地で

バーベナ(バーベナ・リギダ)

ラテン語の「verbena=神聖な枝」に由来
古代ローマで神事に用いられた植物の総称


和名だと
ヤナギハナガサ(柳花笠)

細く柳のような葉と、笠状にまとまる花序の形状から命名
上弦前の三日月
こっからどんどん満ちていきます
2025年07月27日 19:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7/27 19:31
上弦前の三日月
こっからどんどん満ちていきます

装備

個人装備
おにぎり4つ お茶600ml4本

感想

さぁ今年も那須三山!
ということで、三本槍岳から朝日岳経由、最後に茶臼岳という計画
三本槍岳までは快晴ですが、風もいい感じに吹いてくれてて快適登山
昨年は4回きましたが、ここまで足場が乾いてるのは初めての経験で、ドライだとこんなにも歩きやすい山なのねと知りました
道中はいろんな花が咲いてて、5時間(休憩入れて6時間)の行程は全く飽きずに楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら