記録ID: 8484904
全員に公開
ハイキング
甲信越
250728の(2) 天竜峡ショート一周 機嫌も気温もダダ上がり
2025年07月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:59
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 120m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:42
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 0:58
距離 2.2km
登り 120m
下り 121m
10:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 天竜峡PA イオンモール飯田アップルモール店 飯田駅 新京亭 |
写真
感想
蛇峠山から下り、目的地に向かっている間に偶然見つけた観光地。せっかくだからとミニ一周を企画した。船に乗ってみたいとも思ったが、値段も調べずにやめた。吊り橋があるというのでそこまでの周回、で、歩き始めてから後悔した。暑いのだ、しかも布のTシャツ、汗が染み込み皮膚に張り付く。
景色は確かに良かったが、長さとしては2kmない。公称で2kmだが、見どころがある峡谷は半分もない感じ。でも、そこを通る川下りの船の風景は面白かった。
峡谷を売りにしている場所は日本でもたくさんあるが、壁の高さという点では日本屈指と思った。
さて、その後飯田駅に出没した。飯田で有名な食べ物と検索したところ「飯田ラーメン」がヒットした。昔ながらの中華そばで、揚げ餃子と共に食べるのだということ。地元の昔ながらの中華屋散で食べられるということだそうだ。ちょうど駅前に新京亭という店があることを調べ、易近くの駐車場に車を入れた(2時間以内は無料)。
味は、本当に懐かしい味。醤油は濃すぎず、さっと口に響く感じ。麺は細めの柔らかめ、スルスルいつまでも食べられる味だ。で、揚げ餃子はちょっと硬かった。名物だから最初は頼むけど、2回目以降はいいかな・・・そもそもラーメン+ライス派ですので。
さあ、名物を食べて勇気りんりん。次の日からの光岳を目指して、芝沢ゲート車中泊に向かったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する