ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8484904
全員に公開
ハイキング
甲信越

250728の(2) 天竜峡ショート一周 機嫌も気温もダダ上がり

2025年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
2.2km
登り
120m
下り
121m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:42
休憩
0:16
合計
0:58
距離 2.2km 登り 120m 下り 121m
9:45
9:46
8
9:54
9:55
7
10:02
10:03
16
10:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
その他周辺情報 天竜峡PA
イオンモール飯田アップルモール店
飯田駅
新京亭
 天竜峡中央駐車場に車を停めます。本当はこれ以上歩きたくなかったのに、観光地を見つけたら歩いてしまうんだなあ。
2025年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:23
 天竜峡中央駐車場に車を停めます。本当はこれ以上歩きたくなかったのに、観光地を見つけたら歩いてしまうんだなあ。
 天竜峡梶山夫婦桜、2本揃っている。
2025年07月28日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:25
 天竜峡梶山夫婦桜、2本揃っている。
 天竜峡駅、とりあえず顔を出すでしょう。
2025年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:27
 天竜峡駅、とりあえず顔を出すでしょう。
 そして、観光案内所。2階が博物館になっているそうですが、やっていませんでした。
2025年07月28日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:29
 そして、観光案内所。2階が博物館になっているそうですが、やっていませんでした。
 とりあえず、こんな撮影ポイント。
2025年07月28日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:30
 とりあえず、こんな撮影ポイント。
 まだ、渓谷という感じはしないね。川下りはもう少しで出発しそう。
2025年07月28日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:30
 まだ、渓谷という感じはしないね。川下りはもう少しで出発しそう。
 橋の真ん中で撮影してみましょう。
2025年07月28日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:31
 橋の真ん中で撮影してみましょう。
 ここは、峡谷という感じですね。
2025年07月28日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:32
 ここは、峡谷という感じですね。
 おっと、川下りの船がやってきましたよ。
2025年07月28日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:33
 おっと、川下りの船がやってきましたよ。
 船頭さんが見せたいところがあると、ちょっと曲がっていきます。
2025年07月28日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:33
 船頭さんが見せたいところがあると、ちょっと曲がっていきます。
 夏だなあ。
2025年07月28日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/28 9:34
 夏だなあ。
 あー夏休み。私のメインは明日から始まる。
2025年07月28日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:35
 あー夏休み。私のメインは明日から始まる。
 観光案内所に戻ってきました。
2025年07月28日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:39
 観光案内所に戻ってきました。
 吊り橋があるようで、そこを含めた周回コースを行きましょう。
2025年07月28日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:46
 吊り橋があるようで、そこを含めた周回コースを行きましょう。
 龍角峰、龍角と打ち込んだら「散」と1番の候補に出てくる私のiPadairって。
2025年07月28日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:49
 龍角峰、龍角と打ち込んだら「散」と1番の候補に出てくる私のiPadairって。
 伊那乙女 一人もらいて 帰りたや 
 吉川英治
2025年07月28日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:52
 伊那乙女 一人もらいて 帰りたや 
 吉川英治
 幸運の鐘、私はつきませんでしたが、結構音はしていました。
2025年07月28日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:53
 幸運の鐘、私はつきませんでしたが、結構音はしていました。
 で、吊り橋です。結構揺れるんだなこれが・・・。
2025年07月28日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:53
 で、吊り橋です。結構揺れるんだなこれが・・・。
 ここからの天竜峡もいいですねえ。
2025年07月28日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:54
 ここからの天竜峡もいいですねえ。
 あらら、川下り船が戻ってきましたよ。しかも、エンジン音高らかに。
2025年07月28日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/28 9:55
 あらら、川下り船が戻ってきましたよ。しかも、エンジン音高らかに。
 ちなみに、日陰は少ないそうです。
2025年07月28日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:55
 ちなみに、日陰は少ないそうです。
 天竜峡大橋が見えますよ。そして川は少し曲がっていくんだね。
2025年07月28日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 9:55
 天竜峡大橋が見えますよ。そして川は少し曲がっていくんだね。
 さて、一気に階段を上がります。
2025年07月28日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 9:56
 さて、一気に階段を上がります。
 登り切ったところ、りんご狩り、りんごジュースが飲めると看板には書いてありますが・・・。やっていないようで。
2025年07月28日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:05
 登り切ったところ、りんご狩り、りんごジュースが飲めると看板には書いてありますが・・・。やっていないようで。
 カエデの実。くるくる回って落ちる。
2025年07月28日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:06
 カエデの実。くるくる回って落ちる。
 嗚呼、戻ろうか。
2025年07月28日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:07
 嗚呼、戻ろうか。
 目の前に止まったミスジチョウ。鳥にやられているなあ。
2025年07月28日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:10
 目の前に止まったミスジチョウ。鳥にやられているなあ。
 ここを上がったところで、家族連れに声をかけられた。
2025年07月28日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:13
 ここを上がったところで、家族連れに声をかけられた。
 くるまにもどり、GPSを切り。ここにやってきました。天竜峡PA内の施設。
2025年07月28日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/28 10:48
 くるまにもどり、GPSを切り。ここにやってきました。天竜峡PA内の施設。
 そこで水分補給、いやあ、きつかった。
2025年07月28日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/28 10:29
 そこで水分補給、いやあ、きつかった。
 その後、飯田駅前に出没。伊原五郎兵衛顕彰碑。この地に鉄道を作った人だ。
2025年07月28日 11:48撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
7/28 11:48
 その後、飯田駅前に出没。伊原五郎兵衛顕彰碑。この地に鉄道を作った人だ。
 現在の飯田駅、リニアが来るかもしれないよ。
2025年07月28日 11:50撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
7/28 11:50
 現在の飯田駅、リニアが来るかもしれないよ。
 飯田市のカラーマンホール。りんごがモチーフ。
2025年07月28日 11:55撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
7/28 11:55
 飯田市のカラーマンホール。りんごがモチーフ。
 そして、飯田名物のラーメンをいただきましょう。飯田はオールドな中華そばが有名なんです。
2025年07月28日 11:55撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
7/28 11:55
 そして、飯田名物のラーメンをいただきましょう。飯田はオールドな中華そばが有名なんです。
 そして、餃子は揚げ餃子がデフォルト。タレもかかっています。なぜか懐かしい・・・。
2025年07月28日 12:04撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
7/28 12:04
 そして、餃子は揚げ餃子がデフォルト。タレもかかっています。なぜか懐かしい・・・。

感想

 蛇峠山から下り、目的地に向かっている間に偶然見つけた観光地。せっかくだからとミニ一周を企画した。船に乗ってみたいとも思ったが、値段も調べずにやめた。吊り橋があるというのでそこまでの周回、で、歩き始めてから後悔した。暑いのだ、しかも布のTシャツ、汗が染み込み皮膚に張り付く。
 景色は確かに良かったが、長さとしては2kmない。公称で2kmだが、見どころがある峡谷は半分もない感じ。でも、そこを通る川下りの船の風景は面白かった。
 峡谷を売りにしている場所は日本でもたくさんあるが、壁の高さという点では日本屈指と思った。

 さて、その後飯田駅に出没した。飯田で有名な食べ物と検索したところ「飯田ラーメン」がヒットした。昔ながらの中華そばで、揚げ餃子と共に食べるのだということ。地元の昔ながらの中華屋散で食べられるということだそうだ。ちょうど駅前に新京亭という店があることを調べ、易近くの駐車場に車を入れた(2時間以内は無料)。
 味は、本当に懐かしい味。醤油は濃すぎず、さっと口に響く感じ。麺は細めの柔らかめ、スルスルいつまでも食べられる味だ。で、揚げ餃子はちょっと硬かった。名物だから最初は頼むけど、2回目以降はいいかな・・・そもそもラーメン+ライス派ですので。

 さあ、名物を食べて勇気りんりん。次の日からの光岳を目指して、芝沢ゲート車中泊に向かったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら