記録ID: 8487341
全員に公開
ハイキング
東北
会津駒ヶ岳と中門岳 小屋泊
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:25
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:09
距離 5.5km
登り 1,095m
下り 61m
天候 | 1日目 曇時々晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 道の駅檜枝岐前よりバスにて会津田島駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めの時間が昼ごろになり、暑さが応えた。滝沢登山口から営林所の看板までは急坂。 水場は登山道から急坂を2、3分下る、冷たい水が出ていた。 |
その他周辺情報 | 下山後、道の駅尾瀬檜枝岐、アルザ尾瀬の里で日帰り入浴800円。 レストラン水芭蕉は月曜日休み。 山人家でビール、かき氷、ソフトクリームなど。 |
写真
装備
個人装備 |
夏山小屋泊の標準装備。
駒の小屋は食事提供ないため、夕、朝の食事持参。
インナーシーツ。
|
---|---|
共同装備 |
応急セット
|
感想
登りはとにかく暑かったです。登山口は1000メートルあるので止まっていると涼しくても、歩くと暑くて暑くて。水場では冷たく美味しい湧水が飲めて元気が出ました。
駒の小屋は小さくもきれいで快適な小屋です。23:30にトイレに行く時満天の星空が見えました。
駒ヶ岳から中門岳の登山道には沢山のお花が咲き、ワタスゲも群生していて別天地のようでした。
またぜひ登りに行きたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する