ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8489335
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平

2025年07月29日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
りっくん その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
2.5km
登り
85m
下り
85m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:10
合計
0:54
距離 2.5km 登り 85m 下り 85m
8:57
8:58
5
9:03
7
9:10
9:18
7
9:25
9:27
10
9:37
9:38
5
9:43
5
天候 晴れ。
そこそこ暑かった。
急な雨には注意⚠️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー
⚪︎駐車場
山頂レストハウス前有料駐車場
トイレ:あり
台数:105台
料金:500台。
アクセス:東北自動車道松尾八幡平ICから
    県道43号・23号経由で約26キロ
40分。
    
    鹿角八幡平ICから県道23号・
    国道341号経由で約40キロ50分

無料駐車場
トイレ:なし
山頂レストハウスまで歩いて5分ほど。
台数:100台程度。
料金:無料。
アクセス:上記とほぼ変わらない。

黒谷地駐車場
トイレ:なし
台数:十数台程度。
料金:無料。

藤七温泉温泉公共駐車場(第一駐車場)
トイレ:あり
台数:30台
料金:無料
アクセス:レストハウスから車で5~6分ほど)

藤七温泉上展望台駐車場
トイレ:なし(第一駐車場まで徒歩12分ぐらい)
台数:15台
料金:無料
アクセス:上記とほぼ変わらない

茶臼岳登山口駐車場
トイレ:なし
台数:7台~8台
料金:無料

公共交通機関
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.google.com/url?q=https://www.hachimantai.or.jp/event/file/2025/sansakubus2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwij-s67ieKOAxXVslYBHQ3pFhQQFnoECCUQAQ&usg=AOvVaw3gsjDfah3Ex_q5ctXYVIds

⚠️岩手側から
松尾八幡平IC~山頂レストハウス間コンビニありません。

事前に買っておくか、サービスエリアで買いましょう。


⚠️秋田側から
鹿角八幡平IC~山頂レストハウス間コンビニありません。

少し鹿角花輪駅方面(鹿角八幡平ICから車で5分程度)に北上しないとありません。

三内丸山遺跡
マイカー
⚪︎駐車場情報
トイレ:あり
料金:無料
台数:500台

青森ICから車で約5分。

公共交通機関
青森駅からバスで30分。
⑥青森市営バス乗り場から乗車
三内丸山遺跡前で下車(310円)
ねぶたん号で行くこともできます。

ねぶたん号(シャトルバス)
新青森駅からバスで15分。
新青森駅東口3番乗り場から乗車。
三内丸山遺跡前で下車。(300円)

どの駐車場も、夏休みですが、平日なので空いてました。
休日やお盆、ねぶた祭り開催時期はもっと混んでると思います。

ねぶたん号について↓↓↓

https://www.google.com/url?q=https://www.aomori-kanko-bus.co.jp/library/5e43826f394241e112074c46/6603b4197468c4238bf54eb7.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwip6a76w-SOAxX5e_UHHbptGxUQFnoECEsQAQ&usg=AOvVaw2RfVfcF8yQiWusk1-cDYwF
コース状況/
危険箇所等
とても整備されている。
危険箇所なし。
滝沢市あたりから
岩手山が綺麗。
2025年07月29日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 7:23
滝沢市あたりから
岩手山が綺麗。
高速降りてから〜
岩手山迫力ある〜!
2025年07月29日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 7:45
高速降りてから〜
岩手山迫力ある〜!
山頂レストハウスに到着!
意外と暑い、
2025年07月29日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 8:41
山頂レストハウスに到着!
意外と暑い、
トイレは9:00まではここだけしか利用できません。
2025年07月29日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:46
トイレは9:00まではここだけしか利用できません。
山頂レストハウスから〜
岩手山。
どっから見ても迫力ある!
2025年07月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:48
山頂レストハウスから〜
岩手山。
どっから見ても迫力ある!
拡大。
2025年07月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:48
拡大。
レストハウス。
9:00からの営業。
2025年07月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:48
レストハウス。
9:00からの営業。
ミヤマアキノキリンソウ。
小さい姿がかわいい。
2025年07月29日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:55
ミヤマアキノキリンソウ。
小さい姿がかわいい。
シナノキンバイかな?
2025年07月29日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:55
シナノキンバイかな?
クルマユリ。
名前の由来は茎に輪生する葉を車輪の輻(や)にたとえたことに由来しているらしいです。
2025年07月29日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:55
クルマユリ。
名前の由来は茎に輪生する葉を車輪の輻(や)にたとえたことに由来しているらしいです。
登山道はずっとこんな感じ。
よく整備されてますね!
2025年07月29日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:56
登山道はずっとこんな感じ。
よく整備されてますね!
メガネ沼→八幡平へ向かっていきます。
2025年07月29日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:57
メガネ沼→八幡平へ向かっていきます。
モミジカラマツ。
2025年07月29日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 8:57
モミジカラマツ。
鳥海山が見えました!
やっぱり目立ってますねぇ。
2025年07月29日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 8:58
鳥海山が見えました!
やっぱり目立ってますねぇ。
白花のハナニガナですね。
2025年07月29日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:01
白花のハナニガナですね。
こちらも。
可愛くて、綺麗で、つい撮ってしまいます。
2025年07月29日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:02
こちらも。
可愛くて、綺麗で、つい撮ってしまいます。
鏡沼。
ここに山とかが反射して写ってたらすごく綺麗そう。
噴火によってできた火口に水が溜まってできた火口湖らしい。
2025年07月29日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:02
鏡沼。
ここに山とかが反射して写ってたらすごく綺麗そう。
噴火によってできた火口に水が溜まってできた火口湖らしい。
トウゲブキ?
2025年07月29日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:03
トウゲブキ?
ハナニガナ。
ニガナより花弁(花びら)の枚数が多い。
2025年07月29日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:10
ハナニガナ。
ニガナより花弁(花びら)の枚数が多い。
頂上到着!
2025年07月29日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:10
頂上到着!
青森方面
2025年07月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:11
青森方面
一番奥の山が八甲田山らしい?
2025年07月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:11
一番奥の山が八甲田山らしい?
カラマツソウ。
一つ一つ線みたいになってますね。(花弁が)
2025年07月29日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:18
カラマツソウ。
一つ一つ線みたいになってますね。(花弁が)
カラマツソウの群生。
2025年07月29日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:20
カラマツソウの群生。
ガマ沼と岩手山。
2025年07月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:23
ガマ沼と岩手山。
アザミ。
紫色の花はあんまり見ないな。
2025年07月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:23
アザミ。
紫色の花はあんまり見ないな。
チングルマ。
群生してるところを見たいなぁ。
2025年07月29日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:25
チングルマ。
群生してるところを見たいなぁ。
八幡沼方面。
ほんとうは、一周するはずだったんですけどねぇ
2025年07月29日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 9:26
八幡沼方面。
ほんとうは、一周するはずだったんですけどねぇ
ニッコウキズケ。
よく、山で見るやつ。
2025年07月29日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:26
ニッコウキズケ。
よく、山で見るやつ。
水面まで降りられました。
見事な青色ですね。
2025年07月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:29
水面まで降りられました。
見事な青色ですね。
トウバナ。
花がちっちゃい。
2025年07月29日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 9:33
トウバナ。
花がちっちゃい。
ハクサンシャジン。
花が大きくてすごく豪華な花な印象。
2025年07月29日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:39
ハクサンシャジン。
花が大きくてすごく豪華な花な印象。
お疲れ山です!
やっぱり、山頂レストハウスから景色すごい
2025年07月29日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:47
お疲れ山です!
やっぱり、山頂レストハウスから景色すごい
あれはなんの山だと思って調べてみました。

おそらく森吉山です。
初めて聞きましたね。
でも、すごい周りの山より高い。
2025年07月29日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:48
あれはなんの山だと思って調べてみました。

おそらく森吉山です。
初めて聞きましたね。
でも、すごい周りの山より高い。
黒石市付近から見た、岩木山。
うーん、確かに富士山にも見えなくないか。
2025年07月29日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 11:37
黒石市付近から見た、岩木山。
うーん、確かに富士山にも見えなくないか。
もちろん、昼ごはんは『ラーメン』
煮干しラーメンを食べました!
めちゃくちゃ美味しかった!
2025年07月29日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 12:36
もちろん、昼ごはんは『ラーメン』
煮干しラーメンを食べました!
めちゃくちゃ美味しかった!
ごちそうさまでした〜。
2025年07月29日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 12:49
ごちそうさまでした〜。
山内丸山遺跡に行きます!
2025年07月29日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 13:15
山内丸山遺跡に行きます!
まず、縄文シアターで山内丸山遺跡について学びます!
2025年07月29日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 13:19
まず、縄文シアターで山内丸山遺跡について学びます!
おーこれが竪穴式住居か!
2025年07月29日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:34
おーこれが竪穴式住居か!
竪穴式住居②
中にお邪魔しまーす!
2025年07月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 13:36
竪穴式住居②
中にお邪魔しまーす!
中はこんな感じ。
外は猛暑でも、中は意外と涼しい。
2025年07月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:38
中はこんな感じ。
外は猛暑でも、中は意外と涼しい。
お!あれは高床式倉庫じゃあないか!
2025年07月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 13:38
お!あれは高床式倉庫じゃあないか!
目の前で見るとこんな感じ。
2025年07月29日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:39
目の前で見るとこんな感じ。
あ!謎の木造の建築物だ!
2025年07月29日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 13:42
あ!謎の木造の建築物だ!
この建物(大型掘立柱建物)は、集会場や祭祀施設などに使われていたという説があります。
そのほかにも、天文観測だったり、集落のシンボルだったという説もあります。
2025年07月29日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:44
この建物(大型掘立柱建物)は、集会場や祭祀施設などに使われていたという説があります。
そのほかにも、天文観測だったり、集落のシンボルだったという説もあります。
これは大型掘立柱建物の柱部分です。
深さ2メートルまで掘られたんだとか。
2025年07月29日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:46
これは大型掘立柱建物の柱部分です。
深さ2メートルまで掘られたんだとか。
これは縄文時代のゴミ捨て場です。
2025年07月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:43
これは縄文時代のゴミ捨て場です。
蛇口が縄文土器になってる!
2025年07月29日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 13:51
蛇口が縄文土器になってる!
これが山内丸山遺跡の大まかな全体像(一部収まってない)
2025年07月29日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 13:57
これが山内丸山遺跡の大まかな全体像(一部収まってない)
体験工房が開かれています。
土偶や勾玉などが作れるらしいです。
ま、自分は失敗したらやなので、やりません!
2025年07月29日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 14:26
体験工房が開かれています。
土偶や勾玉などが作れるらしいです。
ま、自分は失敗したらやなので、やりません!
そのかわりに、ミニ土偶を買いました!
2025年07月29日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 14:30
そのかわりに、ミニ土偶を買いました!
この壁の模様。全て縄文土器の欠片で出来ているみたい。
この壁全体で5120個あります。
2025年07月29日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 14:37
この壁の模様。全て縄文土器の欠片で出来ているみたい。
この壁全体で5120個あります。

感想

高速ではるばる700km。
小6の時歴史で縄文時代・弥生時代の授業をしたときに三内丸山遺跡が出てきて、小6の時から行きたかった三内丸山遺跡にやっと行けました!

それと一緒に、東北の百名山も登ってきました。
宿泊して、3座登るつもりです。

八幡平
とても気軽に登れて、楽しかったです。
景色も良く、花もとても綺麗でした。
ただ、虫が多かったかなぁ。
それと、とても暑かったです。
風は完全に夏の風ではなかったですなぁ。
めちゃくちゃ涼しい風でした。

三内丸山遺跡
やっぱり、小6の頃から行きたかったこともあり、めちゃくちゃ楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

おはようございます。

素晴らしい青空に恵まれて、良かったすね😁
次回は是非とも、春先に訪れて、
〜ドラゴンアイ〜を見て下さいませ!

ても、三内丸山遺跡まで、遠かったと思いますけど、歴史も重要な勉強の一つ😁
お疲れ様でした。
2025/7/31 6:14
いいねいいね
1
ウメちゃんさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そう、ドラゴンアイを見てみたいんですよ!
見れたら、圧巻でしょうね!

三内丸山遺跡も行けて楽しかったです。
2025/7/31 6:45
いいねいいね
1
りくさん、こんにちは😊
晴れた八幡平、いいですね☀️
私は1ヶ月前に行きましたが、ガス+小雨で近くのお花くらいしか見れませんでした😅
ガマ沼とか、八幡沼とか、こんなに綺麗だったんだなぁと😆
遺跡も見られてよかったですね。
東北の旅楽しんできてください♪
2025/7/31 6:43
いいねいいね
1
Snufkinさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

八幡平のレコ拝見させてもらいました。
もう咲いていなかった花がいっぱいですね。
7月上旬に行きたかったなぁ。

ガマ沼と八幡沼綺麗でした。
次行く山、晴れますように、


2025/7/31 6:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら