記録ID: 8489335
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2025年07月29日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:02
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 85m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 0:54
距離 2.5km
登り 85m
下り 85m
9:48
天候 | 晴れ。 そこそこ暑かった。 急な雨には注意⚠️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚪︎駐車場 山頂レストハウス前有料駐車場 トイレ:あり 台数:105台 料金:500台。 アクセス:東北自動車道松尾八幡平ICから 県道43号・23号経由で約26キロ 40分。 鹿角八幡平ICから県道23号・ 国道341号経由で約40キロ50分 無料駐車場 トイレ:なし 山頂レストハウスまで歩いて5分ほど。 台数:100台程度。 料金:無料。 アクセス:上記とほぼ変わらない。 黒谷地駐車場 トイレ:なし 台数:十数台程度。 料金:無料。 藤七温泉温泉公共駐車場(第一駐車場) トイレ:あり 台数:30台 料金:無料 アクセス:レストハウスから車で5~6分ほど) 藤七温泉上展望台駐車場 トイレ:なし(第一駐車場まで徒歩12分ぐらい) 台数:15台 料金:無料 アクセス:上記とほぼ変わらない 茶臼岳登山口駐車場 トイレ:なし 台数:7台~8台 料金:無料 公共交通機関 詳しくはこちら↓↓↓ https://www.google.com/url?q=https://www.hachimantai.or.jp/event/file/2025/sansakubus2.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwij-s67ieKOAxXVslYBHQ3pFhQQFnoECCUQAQ&usg=AOvVaw3gsjDfah3Ex_q5ctXYVIds ⚠️岩手側から 松尾八幡平IC~山頂レストハウス間コンビニありません。 事前に買っておくか、サービスエリアで買いましょう。 ⚠️秋田側から 鹿角八幡平IC~山頂レストハウス間コンビニありません。 少し鹿角花輪駅方面(鹿角八幡平ICから車で5分程度)に北上しないとありません。 三内丸山遺跡 マイカー ⚪︎駐車場情報 トイレ:あり 料金:無料 台数:500台 青森ICから車で約5分。 公共交通機関 青森駅からバスで30分。 ⑥青森市営バス乗り場から乗車 三内丸山遺跡前で下車(310円) ねぶたん号で行くこともできます。 ねぶたん号(シャトルバス) 新青森駅からバスで15分。 新青森駅東口3番乗り場から乗車。 三内丸山遺跡前で下車。(300円) どの駐車場も、夏休みですが、平日なので空いてました。 休日やお盆、ねぶた祭り開催時期はもっと混んでると思います。 ねぶたん号について↓↓↓ https://www.google.com/url?q=https://www.aomori-kanko-bus.co.jp/library/5e43826f394241e112074c46/6603b4197468c4238bf54eb7.pdf&sa=U&ved=2ahUKEwip6a76w-SOAxX5e_UHHbptGxUQFnoECEsQAQ&usg=AOvVaw2RfVfcF8yQiWusk1-cDYwF |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されている。 危険箇所なし。 |
写真
感想
高速ではるばる700km。
小6の時歴史で縄文時代・弥生時代の授業をしたときに三内丸山遺跡が出てきて、小6の時から行きたかった三内丸山遺跡にやっと行けました!
それと一緒に、東北の百名山も登ってきました。
宿泊して、3座登るつもりです。
八幡平
とても気軽に登れて、楽しかったです。
景色も良く、花もとても綺麗でした。
ただ、虫が多かったかなぁ。
それと、とても暑かったです。
風は完全に夏の風ではなかったですなぁ。
めちゃくちゃ涼しい風でした。
三内丸山遺跡
やっぱり、小6の頃から行きたかったこともあり、めちゃくちゃ楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい青空に恵まれて、良かったすね😁
次回は是非とも、春先に訪れて、
〜ドラゴンアイ〜を見て下さいませ!
ても、三内丸山遺跡まで、遠かったと思いますけど、歴史も重要な勉強の一つ😁
お疲れ様でした。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そう、ドラゴンアイを見てみたいんですよ!
見れたら、圧巻でしょうね!
三内丸山遺跡も行けて楽しかったです。
晴れた八幡平、いいですね☀️
私は1ヶ月前に行きましたが、ガス+小雨で近くのお花くらいしか見れませんでした😅
ガマ沼とか、八幡沼とか、こんなに綺麗だったんだなぁと😆
遺跡も見られてよかったですね。
東北の旅楽しんできてください♪
こんにちは。
コメントありがとうございます。
八幡平のレコ拝見させてもらいました。
もう咲いていなかった花がいっぱいですね。
7月上旬に行きたかったなぁ。
ガマ沼と八幡沼綺麗でした。
次行く山、晴れますように、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する