記録ID: 8490483
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵
奥武蔵 大血川本流 涼を求めて
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 488m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:21
距離 8.9km
登り 488m
下り 491m
8:06
2分
駐車スペース
8:12
119分
荒川大血川出合
10:11
10:48
20分
清涼感ある小滝
11:08
11:40
37分
枝沢下
12:17
25分
大血川林道
13:27
駐車スペース
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小滝や深い淵ではマイナスイオンを受けて爽やか 反面 帰りの林道では肌を刺す暑さに桔梗塚途中で引き返す 大血川林道から遊歩道への入口には鎖が張られ南京錠がかけられていた |
その他周辺情報 | 鹿と釣り人と思われる明瞭な足跡(淵の周辺に多い) |
写真
感想
遡行を終えて駐車スペースまで林道を戻ると
スマホのカメラがエラー表示となり 酷暑の現実に戻される
脱渓点付近に駐車すべきでした 3月に訪れた時は林道脇でムジナ(二ホンアナグマ)に遭遇
さすがにこの暑さにムジナも現れず
以前は渓流釣りで訪れ それなりの釣果 林道脇駐車が増してからは本流歩きを満喫
浸食された石灰岩質の大岩 静かな流れを持つ淵は好きな景観である
このところの酷暑 涼を求めて大血川へ出向く
日差しを避け木陰を歩く 谷間を渡る涼風が心地よい
遡行途中で鹿と出会う 沢床から右岸を這い上がりこちらを見ていた 鳴き声が谷筋を伝わる
枝沢で大休止 流れに浸した飲料水と冷やし中華が格別旨く 自然の中でいっときの潤いを味わう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する