ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8492151
全員に公開
ハイキング
丹沢

木陰と風で登りやすかった塔ノ岳

2025年07月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
14.0km
登り
1,311m
下り
1,307m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:06
合計
7:05
距離 14.0km 登り 1,311m 下り 1,307m
7:10
5
7:15
15
7:30
9
7:39
16
7:55
5
8:00
19
8:19
19
8:38
8:39
10
8:49
8
8:57
9:02
23
9:24
9:25
28
9:53
9:54
13
10:06
5
10:12
19
10:31
11:17
20
11:37
8
11:45
11:51
9
11:59
12:02
23
12:25
19
12:44
12:47
8
12:55
8
13:03
14
13:17
16
13:33
13:35
3
13:38
13
13:51
7
13:57
13
14:10
14:11
4
天候 晴れ
弱風(下山時は時折強風)
気温下界35℃、山頂21℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往復】
JR横浜駅より相鉄線の丹沢・大山フリーパス(B)利用1520円
相鉄線終点海老名駅乗り換え小田急線へ
渋沢駅下車
渋沢駅より神奈中バスで終点大倉へ
【駐車場】
戸川公園駐車時、民間駐車場多数
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
乾燥、ヒルいない、虫は少し
【危険箇所】
特にないが、ザレているところは滑りやすい
【登山届】
渋沢駅バス停、大倉バス停休憩室前
その他周辺情報 【温泉】
一番近いのはスーパー銭湯「湯花楽」
【飲食】
YAMACAFE、蕎麦 さか間、山守茶屋(豆腐専門店) ※CAFEとさか間さんは木曜定休
【宿泊】
登山口周辺民宿、見晴茶屋、堀山の家、花立山荘、尊仏山荘※平日の山小屋は尊仏山荘のみ
【水場】
大倉バス停、大倉の清水、自販機は大倉登山口前が最終
【トイレ】
大倉バス停、観音茶屋、見晴茶屋、花立山荘、尊仏山荘 山小屋は協力金100円
【小屋営業】
尊仏山荘(他の小屋は平日休業)
今日もここから!
あれ?ヤビツ方面の注意があります
ヤビツへ行かれる方は気を付けてください
2025年07月30日 07:18撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 7:18
今日もここから!
あれ?ヤビツ方面の注意があります
ヤビツへ行かれる方は気を付けてください
今日はゆっくり歩きます
汗かき過ぎないように!
でも、涼しい気がする
2025年07月30日 07:19撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:19
今日はゆっくり歩きます
汗かき過ぎないように!
でも、涼しい気がする
シカキライなものあるんだね
2025年07月30日 07:22撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:22
シカキライなものあるんだね
ダイコンソウかな
2025年07月30日 07:26撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:26
ダイコンソウかな
スケルトンきのこきのこ🍄
2025年07月30日 07:33撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:33
スケルトンきのこきのこ🍄
おはよ
ゾウさん!
2025年07月30日 07:44撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:44
おはよ
ゾウさん!
これ読んでるときはコルリが鳴いてました
2025年07月30日 07:57撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:57
これ読んでるときはコルリが鳴いてました
イイ天気
2025年07月30日 07:58撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 7:58
イイ天気
こんなところにマルバタケブキが咲いてる
2025年07月30日 08:05撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:05
こんなところにマルバタケブキが咲いてる
2025年07月30日 08:07撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 8:07
日差しは柔らか
風が気持ちいい〜
サウナでなくて良かった😂
2025年07月30日 08:11撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:11
日差しは柔らか
風が気持ちいい〜
サウナでなくて良かった😂
アキノタムラソウ
たくさん咲いてました
2025年07月30日 08:18撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:18
アキノタムラソウ
たくさん咲いてました
センチコガネ
2025年07月30日 08:22撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:22
センチコガネ
2025年07月30日 08:23撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 8:23
2025年07月30日 08:28撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 8:28
木漏れ日100点満点💯
2025年07月30日 08:29撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 8:29
木漏れ日100点満点💯
2025年07月30日 08:38撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:38
2025年07月30日 08:41撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:41
マツカゼソウも咲いてました
2025年07月30日 08:44撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:44
マツカゼソウも咲いてました
マルバダケブキの群生地
蕾たくさん
これからこれから〜♪
2025年07月30日 08:48撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:48
マルバダケブキの群生地
蕾たくさん
これからこれから〜♪
キンミズヒキかな
2025年07月30日 08:49撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 8:49
キンミズヒキかな
2025年07月30日 09:12撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:12
ホタルブクロ
枯れてるのも多いから終盤かな
2025年07月30日 09:15撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:15
ホタルブクロ
枯れてるのも多いから終盤かな
ウバユリかな
2025年07月30日 09:26撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:26
ウバユリかな
ツマグロヒョウモンかな
2025年07月30日 09:26撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 9:26
ツマグロヒョウモンかな
ウツボグサかな
2025年07月30日 09:34撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:34
ウツボグサかな
富士山雲多め
2025年07月30日 09:41撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 9:41
富士山雲多め
海側はハッキリ
まさか津波注意報出ていたとは😅
2025年07月30日 09:44撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:44
海側はハッキリ
まさか津波注意報出ていたとは😅
コウゾリナかな
2025年07月30日 09:48撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 9:48
コウゾリナかな
2025年07月30日 09:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 9:49
カキ氷の旗は見えない😭
平日は休みです
2025年07月30日 09:50撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 9:50
カキ氷の旗は見えない😭
平日は休みです
ハンショウヅルは終わり
2025年07月30日 10:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 10:00
ハンショウヅルは終わり
ヤハズハハコがたくさん😍
2025年07月30日 10:04撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 10:04
ヤハズハハコがたくさん😍
ヤマユリ
大きいね〜
2025年07月30日 10:05撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 10:05
ヤマユリ
大きいね〜
2025年07月30日 10:06撮影 by  SH-52D, SHARP
5
7/30 10:06
トウバナかな
2025年07月30日 10:11撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 10:11
トウバナかな
2025年07月30日 10:15撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 10:15
2025年07月30日 10:31撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 10:31
2025年07月30日 10:31撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
7/30 10:31
気温は低いけど日差しは強い
尊仏山荘へ
2025年07月30日 10:31撮影 by  SH-52D, SHARP
6
7/30 10:31
気温は低いけど日差しは強い
尊仏山荘へ
小屋前のヤマハハコ
お花が下で見たのより少し大きい
2025年07月30日 10:32撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 10:32
小屋前のヤマハハコ
お花が下で見たのより少し大きい
小屋で買ったクッキーも食べました
保冷剤代わりに持ってきたアクエリパウチはまだカッチカチ
その隣に入れてた冷凍麦茶もカチカチでした
2025年07月30日 10:37撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 10:37
小屋で買ったクッキーも食べました
保冷剤代わりに持ってきたアクエリパウチはまだカッチカチ
その隣に入れてた冷凍麦茶もカチカチでした
今日は荷揚げで何往復も砂利を運んでました
運ばれるたびにスゴイ砂埃
工事の皆様お疲れ様です
2025年07月30日 10:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
7/30 10:49
今日は荷揚げで何往復も砂利を運んでました
運ばれるたびにスゴイ砂埃
工事の皆様お疲れ様です
ユンボ乗りたい
2025年07月30日 11:18撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 11:18
ユンボ乗りたい
雲がすっかり無くなりました
2025年07月30日 11:19撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 11:19
雲がすっかり無くなりました
2025年07月30日 11:31撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 11:31
2025年07月30日 11:35撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 11:35
2025年07月30日 11:36撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:36
木漏れ日まるまる
2025年07月30日 11:39撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:39
木漏れ日まるまる
ん〜
オトギリソウに見える
2025年07月30日 11:40撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:40
ん〜
オトギリソウに見える
シモツケソウ
色キレイね〜
2025年07月30日 11:41撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
7/30 11:41
シモツケソウ
色キレイね〜
ヤマアジサイ
2025年07月30日 11:42撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:42
ヤマアジサイ
ヤマオダマキ
まだ咲いてました
2025年07月30日 11:43撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 11:43
ヤマオダマキ
まだ咲いてました
バライチゴかな
2025年07月30日 11:46撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 11:46
バライチゴかな
2025年07月30日 11:47撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:47
2025年07月30日 11:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:50
2025年07月30日 11:52撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:52
2025年07月30日 11:54撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 11:54
あの海に飛び込みたい暑さ🥵
このあと同僚からのLINEで津波のこと知る
2025年07月30日 11:56撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 11:56
あの海に飛び込みたい暑さ🥵
このあと同僚からのLINEで津波のこと知る
2025年07月30日 12:10撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 12:10
タマアジサイ
観音茶屋のところもあったね
2025年07月30日 12:15撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 12:15
タマアジサイ
観音茶屋のところもあったね
この木陰に今日は本当に救われました
2025年07月30日 12:21撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
7/30 12:21
この木陰に今日は本当に救われました
2025年07月30日 12:22撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 12:22
2025年07月30日 12:27撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 12:27
2025年07月30日 13:01撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 13:01
2025年07月30日 13:23撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 13:23
冷凍麦茶は保冷カバー二重にしていたら、まだ1/4くらい凍ってるね〜
渋沢駅着いてもまだ冷え冷えでした
2025年07月30日 13:33撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 13:33
冷凍麦茶は保冷カバー二重にしていたら、まだ1/4くらい凍ってるね〜
渋沢駅着いてもまだ冷え冷えでした
パンケーキ食べたい!
パンケーキ食べたい♪🥞
2025年07月30日 13:34撮影 by  SH-52D, SHARP
2
7/30 13:34
パンケーキ食べたい!
パンケーキ食べたい♪🥞
2025年07月30日 13:36撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
7/30 13:36
ヤブミョウガ
2025年07月30日 14:04撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
7/30 14:04
ヤブミョウガ
キュウリ買いました〜
ナスも買えば良かったな〜
2025年07月30日 14:09撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 14:09
キュウリ買いました〜
ナスも買えば良かったな〜
オニユリが下向きに咲いてました
2025年07月30日 14:11撮影 by  SH-52D, SHARP
3
7/30 14:11
オニユリが下向きに咲いてました
イチゴうまうま
2025年07月30日 14:35撮影 by  SH-52D, SHARP
4
7/30 14:35
イチゴうまうま
新しいガーミンでのログがやっと取れた
4
新しいガーミンでのログがやっと取れた
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

月例丹沢トレーニングです
今日は人も少なめでしたね
ザックも久しぶりに10キロにして登りました〜
水1.2L、経口補水液500ml、冷凍麦茶485ml、冷凍アクエリパウチ300g(水500mlとアクエリは残りました)

そこまで重くはないけど、暑さで体力も使うからペースはゆっくり
とにかく暑さに警戒していたけど、歩いてみたら「あれ?涼しい」
風も程よくあり、日差しは木漏れ日程度
日向は暑いけど大倉尾根は樹林帯が多いので、予想に反して滝汗ではない
背中に隙間が出来るグレゴリーのザックというのも大きいのかな🤔
風がよく吹いて木陰がたくさん
暑かったけど歩きやすかったw

体力に余裕あれば丹沢山方面も、、、
なんて少し思ったけど、向こう方面は遮るものが少ないので暑そう
ちょこちょこ荷揚げにくるヘリコプターを見たかったというのもあって、のんびりと塔ノ岳で過ごしました
小屋快適すぎw

小屋内で一度首にチクッときたので摘んだら虫でした
刺される前で良かったけど、下山中にさっきとは逆の首ほうがチクチクチクチク
触っても何もなく、もしかしたら毛虫の類の針が刺さったのかもと思い軟膏を塗りました
首も手ぬぐいしてたんだけどなぁ
虫刺されご注意ください!

今回、下界は地震・津波と大騒ぎでした
私も同僚からの連絡で大ごとになってることを知ったので、また山にいるとき、電波が入りにくいときの災害情報について考えなければなぁと実感しました
利用する電車は大丈夫でしたが、一部止まっていた影響で帰りは混んでました

今日も無事に下山出来たことに感謝しつつ、また登りたいと思います〜
今日もありがとうございました😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら