記録ID: 8495584
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大多摩ウォーキングトレイル(古里駅〜奥多摩駅)💦(ʘᴗʘ)💦
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 700m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:35
距離 9.3km
登り 700m
下り 643m
15:40
天候 | 曇りのち晴、午後にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・スタートの古里駅とゴールの奥多摩駅の 近くは車道歩き、後は渓流や湖畔沿いの道、 や山道です。 ・渓流沿いに一部岩っぽい道があるので、 軽登山靴が安心です。 トイレは要所になります。 |
その他周辺情報 | ・立ち寄り湯「奥多摩温泉 もえぎの湯」: 奥多摩駅から歩約10分、 かなりぬるぬる系です。 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・ビアカフェ「ビアカフェバテレ (Beer Cafe VERTERE)」: 奥多摩駅そばの醸造所併設、土日のみ営業 |
写真
感想
先週の滝川渓谷(福島県)に続き、
「大多摩ウオーキング トレイル」
を歩きました。
古里駅や奥多摩駅あたりは車道歩きとなり、
34℃前後で暑かったですが、鳩ノ巣渓谷から
数馬峡渓谷に沿った道、或いは松の木尾根
では28-29℃で幾分暑さは穏やかでした。
渓谷では遊泳や水遊びの歓声が響き…そして
蝉が鳴き…盛夏を感じました。
秋には違った景色が見られそうで、また尋
ねたいと思います。🍁(ʘᴗʘ)🍁
…………付録………
翌日は、御岳山に登りレンゲショウマ群生地
を歩きました。蕾は沢山ありますが開花には
未だ早く、一分咲き未満かと…あと少しで
見頃でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する