また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 849562
全員に公開
ハイキング
中国

総社 正木山

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
597m
下り
586m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:15
合計
3:42
11:40
7
サントピア岡山総社駐車場
11:47
11:47
17
正木山・茶臼嶽古墳分岐
12:04
12:04
20
正木山登山口道標
12:24
12:24
2
麻佐岐神社
12:26
12:26
4
12:30
12:45
19
ビュースポット
13:04
13:04
29
大野地区
13:33
13:33
31
14:04
14:04
34
五軒屋地区
14:38
14:38
9
石畳神社
14:47
14:47
9
展望台
14:56
14:56
1
14:57
14:57
9
荒平山城跡
15:06
15:06
16
茶臼嶽古墳
15:22
サントピア岡山総社駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
その他周辺情報 日帰温泉:サントピア岡山総社
サントピア岡山総社駐車場付近。
平日でもあり、ガラガラでした。
サントピア岡山総社駐車場付近。
平日でもあり、ガラガラでした。
コース説明。フムフム。
簡易ストック(竹)も完備。
コース説明。フムフム。
簡易ストック(竹)も完備。
登り始めを振り返り。
登り始めを振り返り。
熊蜂がたくさん飛んでいました。
結構近く(2m)から撮らせてくれましたよ。
熊蜂がたくさん飛んでいました。
結構近く(2m)から撮らせてくれましたよ。
山ツツジも見頃!
山ツツジも見頃!
しばらくアスファルトを登ると、
しばらくアスファルトを登ると、
分岐。
←正木山方面
→茶臼古墳方面
分岐。
←正木山方面
→茶臼古墳方面
ピンクが多いね。
1
ピンクが多いね。
幅広の歩きやすい道が続きます。
幅広の歩きやすい道が続きます。
なんという木でしょうか?
なんという木でしょうか?
南:総社方面
山ツツジが咲き乱れてますねー。
1
山ツツジが咲き乱れてますねー。
マルバアオダモ?
マルバアオダモ?
正木山登山口。
トレラン大会があったせいか、
だいぶ主張されています。
1
トレラン大会があったせいか、
だいぶ主張されています。
正木山が近づいてきました!
新緑が萌えてますな〜♪
正木山が近づいてきました!
新緑が萌えてますな〜♪
ちょっと狭い道が。
やっと山道らしい道です。
ちょっと狭い道が。
やっと山道らしい道です。
ツツジの花びらをアリさんが運んでました。
餌になるんでしょうか??
ツツジの花びらをアリさんが運んでました。
餌になるんでしょうか??
ショートコースが分からん。。
ショートコースが分からん。。
麻佐岐神社到着!
なんか大きいのが立ってますがなんだろう。。
TV電波の反射板でしょうか?
麻佐岐神社到着!
なんか大きいのが立ってますがなんだろう。。
TV電波の反射板でしょうか?
麻佐岐神社
正木山三角点!
正木山山頂!
正木山山頂!
正木山山頂!
これでもか!
と山頂を主張しています(^^;
ちなみに標高は381m。
2
これでもか!
と山頂を主張しています(^^;
ちなみに標高は381m。
ビューポイント!
コレは行かねば。
ビューポイント!
コレは行かねば。
総社市方面
高梁川が見えます。
1
総社市方面
高梁川が見えます。
南方、倉敷方面。
南方、倉敷方面。
休憩用の椅子が用意されていました♪
ここで昼食を取ってしばし休憩。
1
休憩用の椅子が用意されていました♪
ここで昼食を取ってしばし休憩。
分岐。
→大野地区へ。
分岐。
→大野地区へ。
牛でもいそうな草地がありました。
牛でもいそうな草地がありました。
大野地区までは広くて歩きやすい道が続きます。
大野地区までは広くて歩きやすい道が続きます。
開けました。
奥には次の目標、鍵山が見えます。
1
開けました。
奥には次の目標、鍵山が見えます。
新緑がキレイ。
車道出会い。
散りかけでしたが、大きな桜がありました。
1
散りかけでしたが、大きな桜がありました。
シャクナゲ園。
行かなかったけど、
色々な色のシャクナゲが見頃でしたよ。
シャクナゲ園。
行かなかったけど、
色々な色のシャクナゲが見頃でしたよ。
鍵山の入口を探していると、
地区のおじさんが教えてくれました。
感謝(^人^)感謝
鍵山の入口を探していると、
地区のおじさんが教えてくれました。
感謝(^人^)感謝
近づくと小さな道標(?)が。
近づくと小さな道標(?)が。
さらに進むと神社があり、
分岐あり。
さらに進むと神社があり、
分岐あり。
神社近くの
小屋の右側を登って行きます。
神社近くの
小屋の右側を登って行きます。
さらに分岐。
→鍵山
さらに分岐。
→鍵山
ここにも一応道標。
ここにも一応道標。
山道らしい道を進み、
山道らしい道を進み、
だんだん右側に傾いてきた、、
だんだん右側に傾いてきた、、
、、ところで鍵山山頂への分岐。
、、ところで鍵山山頂への分岐。
分岐から分け入っていくと、
鍵山山頂(387m)!
展望ゼロ。(T_T
分岐から分け入っていくと、
鍵山山頂(387m)!
展望ゼロ。(T_T
ここから先は急降下していきます。
ここから先は急降下していきます。
高圧線出会い。
高圧線に沿って下っていきます。
高圧線出会い。
高圧線に沿って下っていきます。
写真奥は鉄塔への道。
下山道は逆方向です。
写真奥は鉄塔への道。
下山道は逆方向です。
鉄塔真下より。
後は、沢沿いを
ガシガシ下ります。
後は、沢沿いを
ガシガシ下ります。
五軒屋地区に到着!
五軒屋地区に到着!
右の小屋の左側から下ってきました。
右の小屋の左側から下ってきました。
しばらく道路が続きます。
しばらく道路が続きます。
蓮華畑♪
ハウストマト。
この時期に色付いたトマトを見るのはなんだか違和感が。。
ハウストマト。
この時期に色付いたトマトを見るのはなんだか違和感が。。
蓮華畑その2
今日一番の蓮華畑!
一面の花がきれいですなー♪
今日一番の蓮華畑!
一面の花がきれいですなー♪
豪渓秦大橋
岩をくりぬいたトンネル。
この岩って御神体だそうな。。
って、穴あけていいのか??
岩をくりぬいたトンネル。
この岩って御神体だそうな。。
って、穴あけていいのか??
石畳(いわだたみ)神社。
先ほどの岩の積み重なった御神体からの
命名でしょうか?
石畳(いわだたみ)神社。
先ほどの岩の積み重なった御神体からの
命名でしょうか?
神社の横を抜けて登っていきます。
神社の横を抜けて登っていきます。
稜線に出たところで、東屋。
風が抜けて気持ちいい♪
稜線に出たところで、東屋。
風が抜けて気持ちいい♪
高梁川上流方面
高梁川下流方面
城山山頂三角点
道標は読めず。。
道標は読めず。。
荒平山城跡に東屋あり。
荒平山城跡に東屋あり。
関が原の戦いから遡ること約170年前の築城らしい。
145年ほど続いた城がこんなところにあったとは。。
関が原の戦いから遡ること約170年前の築城らしい。
145年ほど続いた城がこんなところにあったとは。。
なるほど、
ここなら敵が良く見えそうです。
なるほど、
ここなら敵が良く見えそうです。
ここからはまた広い道が始まります。
ここからはまた広い道が始まります。
茶臼嶽古墳
なんと3世紀後半とか。
1700年前とは、荒平山城もびっくりだわ。
茶臼嶽古墳
なんと3世紀後半とか。
1700年前とは、荒平山城もびっくりだわ。
茶臼嶽古墳からチラッと見えた神社らしき建物を発見。
茶臼嶽古墳からチラッと見えた神社らしき建物を発見。
金比羅神社でした。
階段が急なこと急なこと。。
金比羅神社でした。
階段が急なこと急なこと。。
後は下るだけ!
どんどん行くよ!
どんどん行くよ!
古墳が至る所に。
どんな歴史を持っているのか気になります。。
古墳が至る所に。
どんな歴史を持っているのか気になります。。
よく整備されてます。
感謝(^人^)感謝
よく整備されてます。
感謝(^人^)感謝

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

正木山
気にはなっていましたが、なかなか行けなかった山でした。
ちょうど休みが取れたので、なまった体に渇を入れるべく決行。
桜の季節は終わっていましたが、山ツツジが見頃でした。

サントピア岡山総社の駐車場に車を止め、いざ出発。
平日ということもありガラガラでどこへでも停め放題。
正木山トレランの時はいっぱいだったんでしょうね。

さて、暖かくなってきたので、虫やマムシに注意しつつ歩きました。
ただ、道幅は広くて下草も刈ってあり、非常に歩きやすい。
気温も程よく風がさわやかで非常に快適な山歩きとなりました。
展望は限られますが、鮮やかな新緑と山ツツジや山野草を見ながらの山歩きは
また別の楽しみがあります。下へ降りてからは田んぼに一面のレンゲが咲いており、
隠れた名所を発見した気分でした。

危険なところは無く、あえて挙げるなら鍵山から五軒屋への下り。
岩の上に落ち葉が積もった箇所がいくつかある上に急な下りですので
足を滑らせないようにしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら