記録ID: 8498366
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(青木鉱泉反時計回り)
2025年08月01日(金) [日帰り]


- GPS
- 10:25
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,268m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:25
距離 19.2km
登り 2,268m
下り 2,264m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・料金 1日800円。 早朝出発の場合、帰ってくるとワイパーに紙が挟んであるので、それで清算。 (現金と必要事項を記入した用紙を封筒に入れ、料金箱に収める方法もあるようです) ・駐車場 混んでいて地面が傾斜しているP1、P2より、広くて平らなP3、P4がオススメです。 ・アクセス 鳳凰小屋のHPに、小武川林道より精進林道が安心、と記載されていていたので、少し遠回りになっても精進林道を通りました。 ただ、精進林道でも、荒れて段差のある個所や、道幅の狭い箇所はあります。 鳳凰小屋HP アクセス https://houougoya.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ドンドコ沢 沢沿いで見応えある滝も多く、変化に富んだ素晴らしいコースですが、険しい斜面もあります。 間違えた踏み跡が多いので、ピンテや赤ペンキのマーカーをしっかり確認。 鎖場無し、ロープの岩場有り。 ・中道 よく整備されて道迷いの心配もありませんが、単調な変化のない樹林帯で、展望無し、休憩ベンチ無しの約1700mの標高差を延々下る(上がる)、修行のような道です。 未確認ですが、最後の1107mを過ぎたあたりでショートカットして渡渉している人もいるようです。 |
その他周辺情報 | ・むかわの湯 料金 大人830円、子供420円(北杜市民は半額) 営業時間 10時〜21時(火曜日休館、8月は休まず営業) 入浴時間、制限無し。 食事処はありませんが、大広間でずっとくつろげます。 アルコール販売有り。 HP https://mukawanoyu-shidax.com/spa/ |
写真
赤いxのところに明覚に白黒ロープが張られているが、その先に踏み跡とピンテがあったため、補助ロープと勘違いしてかなり進んでしまう。
先行していたグループが行き止まりで戻ってきて、声をかけてもらいました(ー_ー;)
先行していたグループが行き止まりで戻ってきて、声をかけてもらいました(ー_ー;)
感想
初めて訪れた鳳凰三山、噂に違わぬ素晴らしい山稜で、名前の示す通り信仰の山でもありますが、現代の私にとっては修行の山でもありました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する