記録ID: 8501390
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
駆け上がれ!宇宙へ! 五月山1000回登山プロジェクト第244回目
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 315m
- 下り
- 317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 5:25
距離 8.1km
登り 315m
下り 317m
7:07
10分
スタート地点
12:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
暑いけど涼しい。
今日の山行はそんな感じでした。
駐車場からさつき平高原コースの登山口に向かう途中、タオルを忘れた事に気づき、セブンに立ち寄り、調達。バス道でしたので日が登った後はひたすら暑い。ところが、登山道に入ると、木陰のせいか途端に暑さが和らぎました。それどころか、風が吹き抜けると、なんと気持ちの良いことかと。
その後、山頂で2時間ほど無線運用しましたが、空きチャンネルがなかなか見つからず、ようやく見つけ波を出すと、かぶってるで〜、との宣告。今日の運用は諦め、下山。ちょうどお昼で帰宅の途に付きました。
σ(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
はじめまして。
五月山が懐かしくレコを見させて頂きました。
幼少期に池田、少年から青年にかけ千里ニュータウンで過ごし
五月山にはよく連れて行ってもらいました。
中学の時は五月山マラソンで一位になったことも思い出です。
今は多度山に週一、二で健康の為登っています。
アマ三級とは凄いです、私は40年程前ツートンで断念しました。
突然で失礼いたしました。
こんばんは。
コメありがとうございます。
マラソン1位は凄いですね!
私は隣町川西市の住人ですが、私の地域も小学校の遠足、子供会のハイキングなど何かと五月山にお世話になって来ました。登山道によってはあの頃のままの所が見受けられ、子供の頃に脳内タイムスリップする事があります。笑
今年の正月、五月山の山頂で、池田市のクラブの方々が運用されて居るのを見て、再開局しようかなと思いたち、色々ググッて見ると3アマの講習会があるのを見つけ、それから資格更新から開局まで一気に進めることか出来ました。今は、モールス実技はありませんので講義をしっかり聴いておけば合格出来ます。
もし、可能ならヤマでも、お空でもQSO出来たら良いですね。これからも宜しくお願いします
σ(^-^)
丁寧なご返信 ありがとうございます😊
私、生まれた時は川西と聞いています。
なんだかシンクロしたような感じです。
無線は昔閉局JE3IPBしたので無理ですが、 ヤマレコでお会いしたいと思います⛰️
私からも
宜しくお願い致します🤲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する