ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8503964
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山(下仁田駅起点のバス利用で縦走。三ツ瀬BS→荒船山→羽根沢BS)

2025年08月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:42
距離
15.9km
登り
1,219m
下り
1,186m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:29
合計
6:34
距離 15.9km 登り 1,219m 下り 1,186m
9:15
1
スタート地点
9:16
36
9:52
54
10:46
10:48
56
11:44
11:50
2
11:52
12:00
1
12:01
18
12:19
8
12:27
12:29
12
12:41
12:42
32
13:14
13:15
25
13:58
14:02
7
14:09
14:14
26
14:40
8
天候 快晴。暑かった〜〜!
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:8:42下仁田8:48→9:15三ツ瀬BS
帰り:羽根沢BS16:04→16:40下仁田16:56高崎行
コース状況/
危険箇所等
荒船山(経塚山)から南側は道が荒廃ぎみで、今後も浸食が進みそうな危険な箇所もいくつかありました。
帰りのバスの運転手さんも「南牧村は観光資源が山しかないんだから登山道くらい整備しようよ、と村民の意見も多いけど、人手と予算がない」とこぼしていました。
ヤマレコとかヤマップでボラ募集したら集まるんじゃないかな。知らんけど。
おはようございます!上信電鉄で下仁田まできたよ〜!
既に日差しギラギラで暑いったらない!
2025年08月02日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 8:46
おはようございます!上信電鉄で下仁田まできたよ〜!
既に日差しギラギラで暑いったらない!
スクールバスも兼ねた路線バスで三ツ瀬BSへ。乗客は私ひとりで、運転手さんとおしゃべり楽しかった〜。
2025年08月02日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/2 9:14
スクールバスも兼ねた路線バスで三ツ瀬BSへ。乗客は私ひとりで、運転手さんとおしゃべり楽しかった〜。
相沢登山口に到着〜。先客なし。みんなやっぱ内山峠から登るんかな。
2025年08月02日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 9:52
相沢登山口に到着〜。先客なし。みんなやっぱ内山峠から登るんかな。
おや、ココヘリの落し物や。
こういうのってココヘリさんに連絡した方がエエんかな?と思いつつ、もう誰かが連絡してるやろ、と華麗にスルーいたしました。
2025年08月02日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 9:54
おや、ココヘリの落し物や。
こういうのってココヘリさんに連絡した方がエエんかな?と思いつつ、もう誰かが連絡してるやろ、と華麗にスルーいたしました。
中の宮。大岩の下に祠が。とにかく暑くて、日陰がただただ嬉しい〜。
2025年08月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 10:45
中の宮。大岩の下に祠が。とにかく暑くて、日陰がただただ嬉しい〜。
この登山道には、丸太の動物さんがたくさんいらっしゃって楽しい〜。
2025年08月02日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 10:47
この登山道には、丸太の動物さんがたくさんいらっしゃって楽しい〜。
三匹のこぶたさん。かわいい〜。
2025年08月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 10:53
三匹のこぶたさん。かわいい〜。
胸突八丁。暑くてふらふらのろのろで、ついに座り込んでしまいました。今日は時間がかかりそうや〜。
2025年08月02日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:16
胸突八丁。暑くてふらふらのろのろで、ついに座り込んでしまいました。今日は時間がかかりそうや〜。
最後の登り。マジで足が上がらない〜。もうすぐそこなのに〜。
2025年08月02日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 11:42
最後の登り。マジで足が上がらない〜。もうすぐそこなのに〜。
艫岩に到着〜!!
きっと正面が浅間山やな。雲に隠れて残念やけど。
2025年08月02日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/2 11:59
艫岩に到着〜!!
きっと正面が浅間山やな。雲に隠れて残念やけど。
あのくねくねした峠越えの道はR254やな!
2025年08月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 11:53
あのくねくねした峠越えの道はR254やな!
しんちゃんパパ(ひろしではない)の最期の地でもある艫岩、来てみて滑落が多い理由がわかった気がするゾ!
2025年08月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 11:53
しんちゃんパパ(ひろしではない)の最期の地でもある艫岩、来てみて滑落が多い理由がわかった気がするゾ!
ほら、草木が繁っていてあまり高度感を感じない。
高いところが大嫌いなヘタレビビリのウシ女でも、ここまで近づいてもまだ怖くない。
これは、もっとキワまで進んで写真撮ってみようって気になっちゃうわ。
2025年08月02日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 11:54
ほら、草木が繁っていてあまり高度感を感じない。
高いところが大嫌いなヘタレビビリのウシ女でも、ここまで近づいてもまだ怖くない。
これは、もっとキワまで進んで写真撮ってみようって気になっちゃうわ。
安全な場所からお伝えしております!
2025年08月02日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:56
安全な場所からお伝えしております!
いちばん左に見えるのが蓼科山やな!
2025年08月02日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:57
いちばん左に見えるのが蓼科山やな!
テーブルマウンテンの頂稜線を歩く。とても気持ちええな〜!
2025年08月02日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:06
テーブルマウンテンの頂稜線を歩く。とても気持ちええな〜!
荒船山神社奥宮。
2025年08月02日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:13
荒船山神社奥宮。
山頂に到着〜!だぞぉ!
2025年08月02日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:39
山頂に到着〜!だぞぉ!
おおっ、地形好きにはハァハァする複雑で華麗な地形〜!
葉が落ちる秋冬にまた来たいな〜!
2025年08月02日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:54
おおっ、地形好きにはハァハァする複雑で華麗な地形〜!
葉が落ちる秋冬にまた来たいな〜!
計画では立岩に向かう予定やったけど、最終バスに間に合わないのでここでエスケープ。いぬむぎ不動方面に下ります。
立岩は、気候と体調の良い時にまた来よう!
2025年08月02日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 13:39
計画では立岩に向かう予定やったけど、最終バスに間に合わないのでここでエスケープ。いぬむぎ不動方面に下ります。
立岩は、気候と体調の良い時にまた来よう!
いぬむぎ不動。
薄い絹布のように落ちる滝が、陽光に透けて輝くさまは静謐で神々しい。
2025年08月02日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 13:57
いぬむぎ不動。
薄い絹布のように落ちる滝が、陽光に透けて輝くさまは静謐で神々しい。
初見ではよう読まんけど、いぬむぎですよ!夜露死苦!
2025年08月02日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 14:03
初見ではよう読まんけど、いぬむぎですよ!夜露死苦!
立岩登山口に到着〜!
2025年08月02日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 14:47
立岩登山口に到着〜!
ふもとの神社からの立岩。
カッコええな〜!行きたかったな〜!
2025年08月02日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 15:11
ふもとの神社からの立岩。
カッコええな〜!行きたかったな〜!
バス停までの途中にあった星尾温泉。
日帰り入浴は事前予約要の貸切温泉で、1時間制でひとり1300円ですって。(宿泊も要予約)
2025年08月02日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 15:21
バス停までの途中にあった星尾温泉。
日帰り入浴は事前予約要の貸切温泉で、1時間制でひとり1300円ですって。(宿泊も要予約)
南牧村民俗資料館。開館日だったので、バス時間まで休憩させていただきました!
2025年08月02日 15:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 15:49
南牧村民俗資料館。開館日だったので、バス時間まで休憩させていただきました!
羽根沢バス停に到着〜。
帰りのバスも乗客は私ひとりで、運転手さんと南牧村の未来について語り合いました!(笑)
2025年08月02日 15:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 15:50
羽根沢バス停に到着〜。
帰りのバスも乗客は私ひとりで、運転手さんと南牧村の未来について語り合いました!(笑)
北陸新幹線で冷え冷えの一杯!暑かったけど超楽しく歩けたエエ一日ででした!
2025年08月02日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:25
北陸新幹線で冷え冷えの一杯!暑かったけど超楽しく歩けたエエ一日ででした!

感想

7月中旬、日常生活の不注意で肋骨にヒビが入ってしまい、しばらくお山をお休みしておりました〜。

そろそろよくなってきたのでリハビリがてら軽く歩きたいな〜と、
以前西上州の地図を眺めていた時に、荒船山に行ってみたいなと考えてたことを思い出し、猛暑日予報が出ているというのに行ってきました!

いや〜、暑かった!!
艫岩に着く前に既にフラフラで、予定していた立岩には行けなかったのですが、
荒船山、とても佳いお山でした!
涼しくなったらまた行きたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら