ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8506908
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山

2025年08月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
yu-ya6259 その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
2.3km
登り
150m
下り
146m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:27
合計
2:30
距離 2.3km 登り 150m 下り 146m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
群馬県嬬恋村より浅間白根火山ルート→国道292号線で志賀高原方面へ車1時間。

【トイレ】
・渋峠の駐車場には公衆トイレなし。
・渋峠前のホテルは8時でも中に入れず。
「食事利用客のみトイレ利用可、トイレのみお断り、トイレはこの先のドライブインへ」と案内有。
・渋峠より滋賀高原方面へ車1分、横手山ドライブイン(のぞき駐車場)は営業8:30~ならトイレ利用可。
・万座に公衆トイレあり(車10分手前)
・横手山満天ビューテラスにトイレあり。

※渋峠から、朝歩き始める場合、トイレは万座の公衆トイレで済ませるとよい。
コース状況/
危険箇所等
良好。
その他周辺情報 【日帰り入浴】
万座 日進館 大人¥1000
内湯、露天は別棟。17時まで何度も入浴可。
露天風呂(洗い場無し)は宿の玄関より80m先。
内湯には、一通り揃っている。

https://www.manza.co.jp/

【クランペット・カフェ】
(横手山満天ビューテラスの2階にあり)

https://yokoteyama2307.com/mountain_view/

【みはら食堂】

万座鹿沢口駅より車1分の、町中華食堂。
渋峠到着数分ほど前の展望所より、
草津白根山。
2025年08月03日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 7:39
渋峠到着数分ほど前の展望所より、
草津白根山。
トイレを求めて渋峠より先の、のぞき駐車場へ。
トイレは営業時間外で使えず😩西側には笠ヶ岳。
遠くに北アルプスがかすかに✨(写真ではほぼ見えない😪)
2025年08月03日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 7:51
トイレを求めて渋峠より先の、のぞき駐車場へ。
トイレは営業時間外で使えず😩西側には笠ヶ岳。
遠くに北アルプスがかすかに✨(写真ではほぼ見えない😪)
渋峠の駐車場に戻ってきた。ここから上る。
ニッコウキスゲがあり、車で立ち寄った観光客も写真を撮っている。
2025年08月03日 08:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:08
渋峠の駐車場に戻ってきた。ここから上る。
ニッコウキスゲがあり、車で立ち寄った観光客も写真を撮っている。
色が鮮やかだ
2025年08月03日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/3 8:05
色が鮮やかだ
蜂3匹に吸われるアザミ。
2025年08月03日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:09
蜂3匹に吸われるアザミ。
青空が…少なくなってきた💦
2025年08月03日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:22
青空が…少なくなってきた💦
ニガナの花畑。、
2025年08月03日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 8:27
ニガナの花畑。、
ベニイタドリ?とっても可愛い色。
2025年08月03日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:33
ベニイタドリ?とっても可愛い色。
山頂への分岐。
2025年08月03日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 8:34
山頂への分岐。
ホソバノキソチドリが、たくさん咲いていた
2025年08月03日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:42
ホソバノキソチドリが、たくさん咲いていた
横手山山頂。
2025年08月03日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 8:42
横手山山頂。
横手山神社の祠
2025年08月03日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:42
横手山神社の祠
山頂より。
全然遠くは見えず🥲
2025年08月03日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:46
山頂より。
全然遠くは見えず🥲
かろうじて、笠ヶ岳は見えた
2025年08月03日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 8:56
かろうじて、笠ヶ岳は見えた
はしゃぐ母。
2025年08月03日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 8:59
はしゃぐ母。
キレイなホソバキソチドリ見つけた😘
2025年08月03日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 9:05
キレイなホソバキソチドリ見つけた😘
山頂からリフト乗り場の方へ移動。ヤナギラン。
2025年08月03日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 9:09
山頂からリフト乗り場の方へ移動。ヤナギラン。
ヒナギク?なんだろう?
2025年08月03日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 9:10
ヒナギク?なんだろう?
ミヤマカラマツソウか
2025年08月03日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 9:11
ミヤマカラマツソウか
ニッコウキスゲとヤナギランの花畑の向こうに
満天ビューテラスの建物。
2025年08月03日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 9:13
ニッコウキスゲとヤナギランの花畑の向こうに
満天ビューテラスの建物。
クランペット・カフェのメニュー。
2025年08月03日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 9:16
クランペット・カフェのメニュー。
クランペットは、イギリス発祥のパンケーキのような、でもイースト菌で生地を発酵させて作るパン、マフィンみたいなもの、らしい。
2025年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 9:21
クランペットは、イギリス発祥のパンケーキのような、でもイースト菌で生地を発酵させて作るパン、マフィンみたいなもの、らしい。
店内。9:00〜なのでまだ空いている。
でも、外にある専用のテラス席2テーブルは先客あり…残念。
2025年08月03日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 9:23
店内。9:00〜なのでまだ空いている。
でも、外にある専用のテラス席2テーブルは先客あり…残念。
リンゴ&クリームチーズ(右¥650)と
プルドポーク(左¥950),美味しい❗️
クランペットの生地、甘くないんだね。
2025年08月03日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/3 9:26
リンゴ&クリームチーズ(右¥650)と
プルドポーク(左¥950),美味しい❗️
クランペットの生地、甘くないんだね。
カフェの横から展望テラスへ。
ビューは僅かだった。
2
カフェの横から展望テラスへ。
ビューは僅かだった。
さて、ぼちぼち下山。と、テガタチドリがいた。
殆ど終わっているけど、僅かに残っていた。
2025年08月03日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 10:05
さて、ぼちぼち下山。と、テガタチドリがいた。
殆ど終わっているけど、僅かに残っていた。
山頂のリフトの方から行くと、鳥居があった。
2025年08月03日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 10:09
山頂のリフトの方から行くと、鳥居があった。
ミヤマホツツジ、カーブが芸術的すぎる
2025年08月03日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/3 10:13
ミヤマホツツジ、カーブが芸術的すぎる
下山途中。
アキノキリンソウとヤマハハコはリフトの下に。
2025年08月03日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 10:22
下山途中。
アキノキリンソウとヤマハハコはリフトの下に。
コウゾリナ
2025年08月03日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 10:24
コウゾリナ
下山後、万座温泉の日進館へ。
2025年08月03日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 12:01
下山後、万座温泉の日進館へ。
露天風呂へ行く途中、ギボウシ
2025年08月03日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 12:02
露天風呂へ行く途中、ギボウシ
露天風呂の入り口。
2025年08月03日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/3 12:03
露天風呂の入り口。
露天風呂は、この写真のまんまだった。
2025年08月04日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/4 7:38
露天風呂は、この写真のまんまだった。
これは…先日教わった、アサギマダラかな?
2025年08月03日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/3 12:18
これは…先日教わった、アサギマダラかな?
アサギマダラらしき蝶が3頭も同時に。
2025年08月03日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/3 12:18
アサギマダラらしき蝶が3頭も同時に。
万座鹿沢口駅近くの、みはら食堂にてランチ。
冷やし担々麺。暑い日に冷やし&辛いはイイ👍
2025年08月03日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/3 13:24
万座鹿沢口駅近くの、みはら食堂にてランチ。
冷やし担々麺。暑い日に冷やし&辛いはイイ👍
撮影機器:

感想

今日は両親を連れて、暑さを凌ぎに横手山へ来た。標高2307m。車+リフトで手軽に上れるが、渋峠から歩くと標高差150mほどで上ることができる。
横手山散策という目的の他に、山頂の満天ビューテラスにあるクランペット・カフェでの朝食、下山後は万座温泉に入ること、も目的だった。
天気が良ければ最高の展望だが、あいにく午前9時には雲が多く、遠くの山並みを見ることはできなかった。
渋峠の横手山登山口には公衆トイレがなく、峠前のホテルも利用できず、のぞき駐車場のドライブインも営業時間前で空いてなく、焦った。まあ、9時になれば山頂のトイレを利用できるので問題なかったが。
 
横手山からの眺望は残念だったが、涼しく快適な中、花を愛でのんびり歩いた。またクランペットカフェでは、日頃の登山中の食事とかけ離れた優雅な時間だった。たまにはこういうのもいいなあ、と両親も満足してくれたので良かった。

ちなみに、満天ビューテラスから100mほど隣りには横手山頂ヒュッテがあり、そこは日本一高所のパン屋、がある。最近、某人気TV番組で紹介されているのを私も見たが、そういう影響もあってか、開店待ちする客が長蛇の列をなしていた😳

万座温泉はいくつかの宿が立ち寄り湯をしているが、今回は日進館に行った。なぜか¥500割引券が自宅の引き出しにあり、使えるのか半信半疑で持参したら使えた😀❗️
 内湯は昔ながらの木のお風呂(おそらく檜だが黒々としている)かなり以前に来たことがあると、風呂を見て思い出した。内湯で汗を流した後、面倒だが服を着て、いったん外へでて歩いて露天風呂の方へ。日差しはあるが万座も標高が高く、涼しい風を受けての露天風呂は気持ちが良かった。
万座の白濁の湯はいいね~。

けっこうハードな登山が続いたので、この日曜は体を休め英気を養えたと思う!
次は8月のメイン登山。体調整えて行こう😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら