記録ID: 8508534
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳〜釈迦ヶ岳
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 853m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:21
距離 11.2km
登り 853m
下り 849m
6:35
6分
スタート地点
12:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
今日は富士山を眺めに黒岳へ
スズラン群生地そばの登山者用駐車場に停めてスタート
トイレは群生地付近とツインテラス入口にあり便利です
朝の空気を吸い込んでゆるゆるに登りツインテラスへ
視界が開けた瞬間、目に飛び込んできたのは裾野までくっきり見える富士山
どきゃーんとした迫力に思わず笑顔、しばし見惚れました
そこから黒岳へ、のそのそ登り。
登山を始めて1年、全然上達していない気がするけれど、飽きずに続けられている自分にびっくり。
体育の授業は苦手だったのに、体を動かすのは好きな事知れて良かった
誰とも競わず、勝ち負けもないのが登山のいいところですね
「怪我なく、迷惑かけず、楽しむ」がモットー
そんなことを思いながら、黒岳頂上前の急登に挑みました
余裕があった行こうしてた釈迦ヶ岳にも足を延ばすことに。
後半はロープ場もあり、手を使って登る場面も🐒
雲が出てきてしまったけれど、山頂は360度の大パノラマ。
アブやブヨに休ませてもらえないので、おにぎりを急いで頬張って下山開始
帰りはゆっくり、慎重に
なんだかすごく疲れたけど爽快な疲労でした
スズランの咲く頃また行きたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する