また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:
基本情報
標高 1793m
場所 北緯35度33分07秒, 東経138度44分57秒
カシミール3D
日本三百名山のひとつ、山梨百名山にもなっています。 一等三角点のある山頂からの展望はありませんが、河口湖方面に少し下ったところに展望台があります。
ここから見る富士山は最高です。また遠くに南アルプスも見ることが出来ます。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

黒岳(くろたけ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町と山梨県笛吹市芦川町との境界に位置する標高1,793mの山で、御坂山地の最高峰。河口湖の北側に位置する。日本三百名山、山梨百名山に選定されている。
富士五湖の北側、甲府盆地の南に屏風のように連なる御坂山地の最高峰が黒岳で、黒岳という名前は周辺に2座、全国各地にある黒岳と区別するため、御坂黒岳とも呼ばれる。東側は、甲府盆地から河口湖へ向かう交通路であった御坂峠を隔てて三ツ峠山と対峙し、西側には節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、王岳など、御坂山地の主脈の山々が連なる。北西には釈迦ヶ岳の岩峰がある。周辺の山からはどっしりした山体を誇示しているかのように見える。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

「黒岳」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
  21    5 
ソマ, その他1人
2023年09月25日(日帰り)
富士・御坂
  13     4 
2023年09月24日(日帰り)
富士・御坂
  9    1 
2023年09月24日(日帰り)
富士・御坂
  8    5 
2023年09月22日(日帰り)
富士・御坂
  21     59 
chata0416, その他2人
2023年09月20日(日帰り)
富士・御坂
  50    9 
2023年09月20日(日帰り)
富士・御坂
  31     10 
2023年09月17日(日帰り)
富士・御坂
  29    20 
2023年09月16日(日帰り)
富士・御坂
  8    3 
2023年09月16日(日帰り)
富士・御坂
  2    2 
akatonbohiro, その他1人
2023年09月16日(日帰り)
ページの先頭へ