記録ID: 8508662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白山に向けて筑波山でトレーニング
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 911m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:07
距離 8.9km
登り 911m
下り 907m
7:30
27分
スタート地点
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【 登山口の駐車場ガイド】https://tozanguchi-p.com/tsukushi/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。昨年のゲリラ豪雨により損傷した登山道が復旧されていました。 |
その他周辺情報 | ◆やさと温泉「ゆりの郷」 食事がおいしい温浴施設。妻と筑波山に登った時の定番の温泉になりました。 【住 所】茨城県石岡市小幡1416 【電話番号】0299-42-4126 【入浴時間】10時00分〜21時30分 【料 金】平日:950円、土・日・祝日:1,160円 【H P】https://www.yurinosato.jp/index.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|
感想
翌週に白山に行くという事で、妻と母のトレーニングのため筑波山に行ってきました😄
私は昨日、夜遅くに奥穂から帰って来たばかりだったので多少疲れはありますが、筑波山なのでへっちゃらです(笑)
登り始めは7時半だったので、山頂や御幸ヶ原に着くころには人が多いかのと思いましたが、猛暑のためか人は思ったよりも多くありませんでした。
御幸ヶ原では臨時のビジターセンターが筑波山頂駅の2階に開設されていて、筑波山の動植物や地質についての展示がありました。
調べると短い期間ですが毎年開設されているようなので、次はゆっくりと展示を楽しみたいと思います。
また、呼び込みでアミノバイタルの試供品を配布していたのがとてもありがたかったです😄
暑さのためか妻も母も大分疲れていたようですが、筑波山で頑張った分、白山では少し楽になるはずです。
案の定、妻はその日の夜には筋肉痛になったので、白山での筋肉痛は幾分かマシになると思います。
今回も荷物はほとんど私が持つことになると思うので、身軽な二人には白山を十分に楽しんでもらいたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する