記録ID: 8509704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:30
距離 11.5km
登り 1,137m
下り 1,142m
6:52
2分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、歩きやすい |
写真
撮影機器:
感想
道東3座企画のラスボスは雌阿寒岳。
登山口は宿泊している野営場なので移動の必要もなく、5時起き7時出発でゆっくりとスタートした。序盤は広々とした樹林帯でこれまでの2座とはくらべものにならない程歩きやすい。2時間程で阿寒富士の分岐にたどり着き、富士山のようなザレザレの阿寒富士へ。あいにく阿寒富士山頂はガスってしまって雌阿寒岳が見えなかったが、それなりにハイカーでにぎわっていた。少し休憩をしたら折り返して雌阿寒岳山頂へ。8合目分岐を過ぎたあたりから硫黄の強烈な香りがし、お釜の中にドラゴンアイの綺麗な湖が見えた。ほどなく山頂へ到着、硫黄臭の上記が複数箇所から音をあげて吹き出しており、大地の力強さを感じる。雌阿寒温泉コースへ周回下山を開始すると、外国人ツアーなのか、数多くのヨーロッパ系外国人の方々とすれ違った。登りのルートと比べると下山ルートは岩が多く短い距離で標高を下げていく。
最後はハイキングコースで野営場まで。
事前に調べていて行ってみたかったニュー阿寒ホテルのインフィニティ温泉は阿寒湖を一望できる超絶景。疲れがふっとび、こちらも激しくオススメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する