記録ID: 8509752
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 675m
- 下り
- 674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 4:35
距離 6.2km
登り 675m
下り 674m
12:33
天候 | 晴れ 雲少し多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制もあり、途中からマイクロバスで小田越まで向かう |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩の色が濃ければ濃いほど滑りやすい。 登りは気にならないが、下りは小股で歩かないと勢い余って滑る時がある。 |
その他周辺情報 | 登山口の前後に道の駅、里の駅があるので休憩やトイレに行きやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
前日に里の駅おぐにに車中泊し
朝イチから向かうが、規制がありマイクロバスでしか行けないとの事で
バスを待ち小田越まで向かいました。
木々の中を歩き、視界が開けてからは
岩の上を歩く感じ。
他の方の記録等でハシゴと岩の滑りやすさに注意とあったので
その辺を注意しながら進む。
岩は登りはそんなに滑りは気にならなかったのですが、下りは勢いよく行くと
ズルっといく場面もあったので気をつけた方が良いかも。
ハシゴは実際写真ほど急では無いので
問題ないかと。
横にハシゴ使わなくても行けるルートもあるので、そちらからも行けるようになってます。
山頂は少し雲が多く、時間が経てば景色良くなるかと少し待ちましたが
あまり変わらずだったので下山。
真っすぐ往復する感じなので
道迷いしやすい場所は無いかな?と思いました。
自分は海側からマイクロバスで来たのですが、
こちらはあまり本数が無いので
バスを使う方は盛岡側から来たほうが
帰りやすいと思います。
あと駐車場はアブが多く
色の黒い車や、停めたてだと排気ガスにかなりの数のアブが寄ってくるので
注意してください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する