記録ID: 8511111
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
汗だく後の至福の沢歩き、高尾小下沢
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 80m
- 下り
- 100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:03
距離 3.7km
登り 80m
下り 100m
14:01
55分
スタート地点
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々曇り、遠方で雷鳴が聞こえたので沢歩き後半は少し急いで岸に上がりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは小下沢入渓点から沢歩き。下りは林道を徒歩。 沢は水量少なく、腰まで浸かる程度。増水時は危険なので、深い所は避けるべきと感じました。 |
その他周辺情報 | 入渓点とゴール以外に、沢から岸に上がれるポイントが数カ所あり。何かあったらエスケープ出来るよう、先にチェックしておけば安心と思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
沢靴、膝とスネにプロテクター、ヘルメット
|
---|
感想
Withネイチャー の 早起き高尾
で汗だくの後、沢歩きを体験しました。
先月の山行中に沢歩きしている人を見かけ、あれ楽しそう!と声を上げた方の要望が通ったもの。
足元の装備やザックの浸水防止の準備は必要でしたが…期待以上の気持ち良さでした。
モンベル サワーシューズのフェルトソールは効果絶大。苔むした石の上でも、ほぼスリップなし。
滝汗💦の高尾山行からの沢歩きがこんなに快適で楽しいとは…
またやりたいですが、危険と隣り合わせなので、仲間を誘って、安全に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する