記録ID: 8514995
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山 6号路→城山→1号路
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 892m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:16
距離 13.2km
登り 892m
下り 893m
10:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山口駅(標高約200m)〜6号路登山口 距離:約0.5km、舗装路 ポイント:駅からすぐ、川沿いの涼しいルートに入る 6号路(登山口〜高尾山山頂 約599m) 距離:約3.3km 平均斜度:約10%前後(後半に急坂階段あり) 路面:土道・木の根・木橋(沢沿い) ポイント:夏でも涼しい沢沿い、ぬかるみやすい、最後は階段で一気に登頂 高尾山山頂〜城山(約670m) 距離:約3km 平均斜度:ゆるいアップダウン 路面:土道・木道・舗装路混在 ポイント:茶屋やトイレあり、晴れていれば富士山ビュー 城山〜1号路経由で高尾山口駅 距離:約6km 平均斜度:最初下り基調、その後舗装路の緩やかな下り 路面:前半は土道、途中から舗装路 ポイント:観光客多めで走りにくい区間あり、舗装路はスピード出しすぎ注意 |
その他周辺情報 | いずれも早朝だとまだオープンしていないため、駅で自販機で調達するのが確実。 高尾山口駅:コンビニ、自販機多数 山頂茶屋:飲み物・軽食あり 城山茶屋:水・軽食あり |
写真
撮影機器:
感想
午前中フリーだったので、ChatGPTさんにランシューズで走れる高尾山のコースを聞いたら、「稲荷山コース(上り)→1号路(下り)」とあったので朝のラッシュ前に電車に乗る。しかし電車内で検索してたら、稲荷山コースは通行止めになってる!!
「6号路(上り)→1号路(下り)」に急遽変更。6号路は狭いせいで行列になったり沢もあったがとても気持ち良かった。まだ余力があったので城山にも足を伸ばしたけど、ランできたのかは疑問。帰りの1号路は舗装路だけど急坂過ぎてついついブレーキがかかってしまう…
朝のせいで売店はことごとくしまっていたのが残念だけどサクッと帰れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する