記録ID: 8516144
全員に公開
ハイキング
大雪山
雲井ヶ原湿原 のんびり涼む
2025年08月04日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 112m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 曇り 一時雨 29〜19℃(上川町) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旭川紋別自動車道(高速)を「愛山・上川インター」で下り国道39号を層雲峡方面に。 2km、3分で右手の「ドライブイン愛山渓」を右折。 道道223号を19km、20〜30分走ると「愛山渓温泉」すぐ奥に登山口。 全面舗装路だが、後半残り9kmくらいからは1.5〜1.3台分の道幅でコーナー多いため走行注意。 一か所崩落部があるがハイエースが余裕で通れるくらいの道幅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹刈りが入り歩きやすい道。 木道は靴底が濡れていると滑りやすい。 特に降雨後などは注意。 【トイレ】愛山渓温泉駐車場に簡易水洗の仮設トイレあり(ペーパーあり)。 |
その他周辺情報 | 【スパ&エコロッジ愛山渓倶楽部】 営業期間 2025年5月31日〜10月5日 日帰り入浴 11:00〜19:00(最終受付18:30) 入浴料 大人700円 子供450円 本館、ヒュッテで素泊まりあり。 シャンプー、ボディーソープあり。 大雪山国立公園にある標高1000mの100%源泉かけ流しの温泉。 電源はすべて水力発電で賄われている。 温泉名入りタオル250円購入。 山ステッカー(400円)あり、今回は愛別岳ステッカー購入。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はtomoと雲井ヶ原湿原に!
2人でおしゃべりしながらのんびり歩き(^^)
湿原に着くと心地よい風が吹いてきた〜♪
ベンチに腰掛け湿原越しの山々を眺め涼んできました(^^)
歩いたあとは愛山渓温泉で汗を流しのんびり〜♨
温泉を出ると雨が降っていた。
雨にもあたらず良いタイミングで歩けました(^^)
8月は忙しく山歩きもあまり出来そうにありませんが、良い心の洗濯が出来ました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomo 君とのレコ、久しぶりですね。
tomo-masa さんにも心身共に余裕が出来たのだろうなと思いました。tomo 君も楽しそうで、ほっこりします。愛山溪は、私の住まいからは遠くて、雲井ヶ原湿原にも足を延ばしたことがないのでとても参考になります。
お2人での山行記録、楽しみにしていますね!
いつもありがとうございます(^^)
ゆるい散策+温泉だったのでtomoと行ってきました♪
息が切れる道ではないのでずっと二人でおしゃべり(^^)
頑張らない山歩きも好きです(笑)
雲井ヶ原湿原はここだけ目指して来ることはあまり無いでしょうが、松仙園や永山岳の後などに気軽に歩けますね。
kenyoさんの大雪山の山行予定と同じく、私も7〜8月は天気の巡り合わせが悪いです(^_^;
今月は色々忙しいので、紅葉前に里山以外に行けるかな・・・という感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する