記録ID: 8516951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
日本コバ
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:41
距離 12.4km
登り 1,103m
下り 1,108m
9:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本は緩やかだが、政所分岐の前辺りが急に急登 |
写真
感想
遠征2日目、道の駅で仮眠しましたが、暑くて目覚める。
車外は暑くないのに、締め切った車内の気温が上がる問題、どう対応したら・・・
登る前に道の駅から登山者用駐車場に移動。
結構スペース狭いけど、これ土日だと足りるんでしょうか?
しかもそのうちいくつかは渓流釣り?だかなんかのスペースみたいな立て札立ってるし・・・
まぁどこまで強制力あるのか分かりませんし、そもそも登山者用駐車スペースがあるだけでありがたいといえばそうなんですが。
どうしてもセブンマウンテンと比べてしまうと、ほんとに推してるの?って感じがするのは否めない・・・
道の駅の前を車道歩きして、山側を見てたら急に看板が出て登山スタート。
沢沿いを歩いている間は結構緩やかな道だったんですが、岩屋の前辺りから急な急登へ。
とはいえ鎖やロープが必要なレベルではないんですが、そのまま稜線まで黙々と。
分岐から日本コバへの道に入るんですが、実はデータだと岩屋から直接このルートにアクセスする踏み跡が・・・
沢登りはできそうな感じですし、滑落の危険がある感じでもないのですが、いかんせんルート表示は無し。
まぁ急いでは無いので標準ルートで登りましたが、試してみたくはあったルートでした。
山頂踏んでからはそのまま下りへ。
ピストンでも良かったんですが、ちょっと回り道。
こっちの道は結構急な場所が少なく整備された感じだったので、ピストンなら衣掛方面から、自分と同じ周回なら、急な岩場のあるところを登りで通過できる今回のルールが良さそうな感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する