記録ID: 8627159
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日本コバ、衣掛山_鈴鹿山脈_道の駅「奥永源寺渓流の里」 _滋賀県
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:35
距離 14.4km
登り 1,203m
下り 1,206m
11:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅「奥永源寺渓流の里」に登山者専用駐車場あり ■最終トイレ 登山口駐車場の道の駅「奥永源寺渓流の里」にトイレあり ■最終コンビニ セブン-イレブン 東近江永源寺店 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・日本コバの手前(P862分岐点)にて遠くからワンワンと野犬がずっと吠えていました。 ・豹の穴は登山道から寄り道コースになるので、少し引き返す必要あり。 ・日本コバ→衣掛山→道の駅の道中はテープ少な目なのでGPSチェック要。 |
写真
装備
個人装備 |
行動着
雨具
帽子
登山靴
ザック
昼食(1日分)
行動食(3回分)
飲料(目安:400ml/h)
ガスバーナー
カップ
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画
ヘッドライト
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
トレッキングポール
ロールペーパー
ビニル袋類
ポケットティッシュ
ツェルト
熊鈴
バッテリー類
|
---|
感想
鈴鹿10座制覇を目指して日本コバへ。
昼前下山目標のスピードハイク。
山頂は見晴しなし、道中も見晴しのいいところは少なく、なぜ10座に選ばれたのか謎の山でした。
だからか、誰とも出会わず蜘蛛の巣トラップもあり、あまり人が歩かない山みたいです。
帰ってから選定理由を調べると、「鍾乳洞があり、伝説も多い、山頂は平原、市内からよく見える山」が選定理由とのことでした。
山は見晴しがすべてではないんです。
あと、P862分岐点付近で野犬と思われる動物に遠くからずっとワンワンと結構吠えられました。
吠えるだけで近付いてはこなかったので大丈夫でしたが、ちょっとビビりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する