記録ID: 8517602
全員に公開
ハイキング
北海道
恵庭岳(恵庭市コースから砂走りコース)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 746m
- 下り
- 745m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
恵庭市コースを登る。
今日も隠れ信者が大勢登る😀
山頂はガスガス💦
恵庭市コースの富士見台の下、標高1090mよりドロップ、標高890mで砂走り終了、標高差200m。
本家、富士山の大砂走りに昨年行ったが、大雨で砂が流され、昔ほどザクザク感はなかった。
恵庭岳の砂走りと大差はないと思う。
ソロなら問題ないが、複数の場合は落石注意、不安な方はヘルメットを被った方がいい。
ザクザクの所は問題ないが硬い所はゆっくり歩いた方が良い。
2〜3回右にシフトする。
砂走りから下は鹿道、大体足元は見えるが、草被りの所は浮石、穴に注意。コースサインあり。
唯一の難所、標高680m付近の7mの二段の涸れ滝、今回は右岸のガイドロープで下りた、取り付きにピンテあり。
左岸の道も下りれる、上段の2mを尻滑り、鹿道が倒木を越えてる所が高度感がある。
この下は傾斜が落ち、苔むした河原歩き、2〜3か所、段差あり。
倒木を2〜3本越える。
誰か、倒木越えの踏み台石を置いてくれた。
隠れ砂走り信者がいるのかな❓
この後、段差があり、左に曲がり道道に上がる。
道道に出てすぐ振り返ると本峰が見える。
道道終点🅿まで登り、今回終点🅿に電チャリをデポしておいたので、ウザイ道道は楽チンでラウンド😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する