記録ID: 8521005
全員に公開
沢登り
東海
沢登り 愛知県 栃洞
2025年08月06日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 490m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:38
距離 6.1km
登り 490m
下り 526m
9:50
398分
スタート地点
16:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。下山に使う林道は快適。 |
写真
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
予備スマホ
カイロ
非常食
ファーストエイドキット
ロープ30m赤
ロープ10m迷彩
ヘルメット
環付きカラビナ
スリング
エイト環
ATC
細引き
プルージックロープ
ヌンチャク
ナイフ
ハーネス
革グローブ
ウェットスーツパンツ
フローティングベスト
たわし
|
---|
感想
ジョギングシューズの女性山友といつものS君で
珍しく3名
上で私がロープで引っ張り上げ
下からS君が押し上げれば
ジョギングシューズの超初心者女性も
けっこうな場所を突破できることが分かった。
途中でトップロープで遊んだりして
時間を見て、脱渓しようとする寸前
「あれ。ぷーさんロープはザックにしまったの?」
と言われ・・・
「ええええええーーーーー」
ロープをどこかで落としてきてしまった?
どうやら最後の休憩時に
ザックを降ろした際に
ロープを、そのまま置いてきてしまったようだ。
「ごめん、沢を下って休憩地点へ行かせて」
ってことで、沢を下ります。
標高差の少ない
初心者向けの沢で良かった
問題なく下れます
休憩地点においてきたかどうかは
断定できないので
一応、キョロキョロ周りを見ながら
下ります
時々沢の水の中に見える
赤い物体
「お!?ロープか?」
違った・・・
という事を2回繰り返しながら下り
3回目に
淵の深い水深に再び赤い物が見える
でも、今回は、本当にロープっぽい
そこまで泳ぐが足が着かないし
透視度も良くないので
ロープかどうか分からないので
ザックもフローティングベストも外して
水底めがけて潜ってみる
今日はゴーグル持ってきてない
沢の水の中で目を開けるのは、なんとなく嫌
手探りで探して掴んで浮上
「とったどーーー!!」
自分のロープであった。(嬉)
お二人には、迷惑かけちゃって
ごめん
私的にロープ紛失は、痛いので
回収できて、かなり嬉しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する