ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852227
全員に公開
ハイキング
比良山系

ぶーさんのお花ハイキング 赤坂山周回

2016年04月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
824m
下り
813m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
8:09
31
8:40
12
8:52
23
9:15
26
9:41
0
9:41
30
10:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノスキー場駐車場。
無料。
トイレなどあります。
さらさの湯もあります。
天気は快晴?
曇り?
いや、今日はよくないはずです・・・。
赤外線見たら帯状に広がってましたから。。。泣
2016年04月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 7:25
天気は快晴?
曇り?
いや、今日はよくないはずです・・・。
赤外線見たら帯状に広がってましたから。。。泣
とりあえず赤坂山へ直接登ります!!
今日はお花ハイキング♪
さてしゅっぱーつ!!
2016年04月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 7:33
とりあえず赤坂山へ直接登ります!!
今日はお花ハイキング♪
さてしゅっぱーつ!!
登山口です。
2016年04月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 7:33
登山口です。
ミドリミドリしてきましたね。
2016年04月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/24 7:34
ミドリミドリしてきましたね。
2016年04月24日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 7:36
オオイワカガミです。
下の方でおぉ〜と感動して撮ってますが、あとでいらないくらい出てきます。
ここで時間を取って撮影しなくても大丈夫です。
先へ進みましょう。
2016年04月24日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 7:36
オオイワカガミです。
下の方でおぉ〜と感動して撮ってますが、あとでいらないくらい出てきます。
ここで時間を取って撮影しなくても大丈夫です。
先へ進みましょう。
まだ、おぉ〜と言いながら撮影に時間取ってます。。。
2016年04月24日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 7:36
まだ、おぉ〜と言いながら撮影に時間取ってます。。。
階段を登っていきます。
優しい登りです。
2016年04月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 7:39
階段を登っていきます。
優しい登りです。
走ってもいいくらい。
でも今日はお花ハイキング。
カメラ片手なので走らない〜走らない〜
2016年04月24日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 7:46
走ってもいいくらい。
でも今日はお花ハイキング。
カメラ片手なので走らない〜走らない〜
トキワイカリソウってやつですか。
なかなか特徴的ですね。
2016年04月24日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 7:46
トキワイカリソウってやつですか。
なかなか特徴的ですね。
花終わりましたか・・・。
ご苦労様でした。
2016年04月24日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 7:49
花終わりましたか・・・。
ご苦労様でした。
あちこちに咲いてます。
2016年04月24日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 7:50
あちこちに咲いてます。
絵に描いたような写真。
歩いてて気持ちいいやつです。
2016年04月24日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 7:51
絵に描いたような写真。
歩いてて気持ちいいやつです。
走っても気持ちいいだろうなぁ〜
ま、今日はお花ハイキング♪
2016年04月24日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 7:51
走っても気持ちいいだろうなぁ〜
ま、今日はお花ハイキング♪
2016年04月24日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 7:56
スミレさーん!!
2016年04月24日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 8:00
スミレさーん!!
はい、出てきました。
下で珍しくて時間取って撮影していたオオイワカガミ。
上に行けば行くほど山ほど出てきます。
まぁ山ですが。。。
2016年04月24日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:02
はい、出てきました。
下で珍しくて時間取って撮影していたオオイワカガミ。
上に行けば行くほど山ほど出てきます。
まぁ山ですが。。。
また、ここで時間を費やしてしまうっていうパターンのやつです。
2016年04月24日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:02
また、ここで時間を費やしてしまうっていうパターンのやつです。
あっち向いてホイ!
2016年04月24日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:02
あっち向いてホイ!
休憩ポイントですが、疲れてませんのでそのままスルー。
2016年04月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:09
休憩ポイントですが、疲れてませんのでそのままスルー。
2016年04月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:09
オオイワカガミのオンパレード!
おぉこっちにもあるー
2016年04月24日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 8:11
オオイワカガミのオンパレード!
おぉこっちにもあるー
ここにもー
結構あるなぁ〜
2016年04月24日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 8:12
ここにもー
結構あるなぁ〜
あれ?
いちいち撮ってたらキリがなくなってきたな・・・。
2016年04月24日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:12
あれ?
いちいち撮ってたらキリがなくなってきたな・・・。
ここにもある〜
2016年04月24日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:12
ここにもある〜
おぉ〜すごー!
2016年04月24日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:13
おぉ〜すごー!
もうこんな状態・・・・
もう撮らんでいいっか・・・
2016年04月24日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:14
もうこんな状態・・・・
もう撮らんでいいっか・・・
たくさん、いたるところに咲いてます。
もう珍しくありません!!
2016年04月24日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:14
たくさん、いたるところに咲いてます。
もう珍しくありません!!
色が違うとまた撮りたくなるんですよね〜。
2016年04月24日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:14
色が違うとまた撮りたくなるんですよね〜。
はい、こちらも。
2016年04月24日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:14
はい、こちらも。
イカリソウ。
2016年04月24日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:15
イカリソウ。
もうこれもいいか・・・・笑
2016年04月24日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:23
もうこれもいいか・・・・笑
スミレさーん!!
2016年04月24日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:25
スミレさーん!!
鉄塔のところはかろうじて晴れてました。
2016年04月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:40
鉄塔のところはかろうじて晴れてました。
でました!
今度はカタクリさん!!
おひさしぶりですね〜
2016年04月24日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 8:42
でました!
今度はカタクリさん!!
おひさしぶりですね〜
相変わらず反ってますよ〜
2016年04月24日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/24 8:42
相変わらず反ってますよ〜
ここは高島トレイルです。
確かに走りやすいかも。
2016年04月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:44
ここは高島トレイルです。
確かに走りやすいかも。
2016年04月24日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:45
なにかあります。
2016年04月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:46
なにかあります。
こちらの鉄塔にくると、ご覧の通り。
ガスってきました。
まぁわかってましたよ。
帯状の雲が朝からずっとあったので・・・。
2016年04月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:48
こちらの鉄塔にくると、ご覧の通り。
ガスってきました。
まぁわかってましたよ。
帯状の雲が朝からずっとあったので・・・。
向こう側は結構ヤバいかも・・・w
2016年04月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:48
向こう側は結構ヤバいかも・・・w
はい、真っ白。
ありゃりゃ〜
ここまでとは・・・
もう少しマシだと思ってたのに〜
2016年04月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/24 8:48
はい、真っ白。
ありゃりゃ〜
ここまでとは・・・
もう少しマシだと思ってたのに〜
あ〜ぁ、ここまできたか・・・。
はい、もう全然ダメ〜
風も強いから少し寒い〜
2016年04月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/24 8:52
あ〜ぁ、ここまできたか・・・。
はい、もう全然ダメ〜
風も強いから少し寒い〜
琵琶湖すら見えないじゃないか・・・。
うーん、まぁ今日はお花ハイキング。
山頂は行かずに周回だけしようかと思ったけど・・・
せっかくだからピーク踏んどくか。
2016年04月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/24 8:52
琵琶湖すら見えないじゃないか・・・。
うーん、まぁ今日はお花ハイキング。
山頂は行かずに周回だけしようかと思ったけど・・・
せっかくだからピーク踏んどくか。
はい、山頂。
山頂に来たからといって景色が変わるわけでもなく、相変わらず白いです。
そして結構な風。
2016年04月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/24 8:52
はい、山頂。
山頂に来たからといって景色が変わるわけでもなく、相変わらず白いです。
そして結構な風。
薄い標識
2016年04月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 8:53
薄い標識
濃い標識
2016年04月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/24 8:54
濃い標識
薄い景色
2016年04月24日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/24 8:55
薄い景色
2016年04月24日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:05
でもね、少し青空も見えるんですよ!
2016年04月24日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/24 9:11
でもね、少し青空も見えるんですよ!
さぁここから寒風のほうへ向かって下山しましょう!
2016年04月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/24 9:17
さぁここから寒風のほうへ向かって下山しましょう!
2016年04月24日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:21
カタクリがチラホラとあちこちに咲いてます。
開いてるのは少なく、下を向いて落ち込み気味です。
2016年04月24日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:23
カタクリがチラホラとあちこちに咲いてます。
開いてるのは少なく、下を向いて落ち込み気味です。
こんな風に・・・
2016年04月24日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:24
こんな風に・・・
2016年04月24日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:24
尾根沿いを歩いていきます。
尾根の景色良好。
その他はノーコメント。
2016年04月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/24 9:29
尾根沿いを歩いていきます。
尾根の景色良好。
その他はノーコメント。
あはは〜白いね〜
琵琶湖見えーん!
2016年04月24日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/24 9:35
あはは〜白いね〜
琵琶湖見えーん!
もう景色は諦めてます。
えぇ最初から諦めてますとも。
帯状の雲なんですから・・・
2016年04月24日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 9:35
もう景色は諦めてます。
えぇ最初から諦めてますとも。
帯状の雲なんですから・・・
イワウチワかと思いきや、トクワカソウだそうです。
かっわいい〜
2016年04月24日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/24 9:38
イワウチワかと思いきや、トクワカソウだそうです。
かっわいい〜
びわこー!
よく見れば見えるか・・・。
いやいや景色は諦めてますから・・・。
2016年04月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
4/24 9:41
びわこー!
よく見れば見えるか・・・。
いやいや景色は諦めてますから・・・。
マキノ高原スキー場へおりてきました〜
2016年04月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/24 10:05
マキノ高原スキー場へおりてきました〜
きれい
2016年04月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/24 10:12
きれい

感想

毎週のように日曜日は天気が崩れ、なかなか山に行けない状況で、ようやくガマンできず行ってきました。
景色は捨てて、お花がいっぱいあるという赤坂山。
最初の登り始めに、イワカガミがポツポツあって、おぉ〜と思ってカメラ撮影会を開催。
まぁ後半になったらイワカガミが大量にあったので下の方で撮ってた時間がもったいたく感じました。
なので、イワカガミは上の方にたくさんありますから、下の方で珍しそうに撮らなくても大丈夫ですからね。。。。笑
色々な花も山頂付近にたくさんありました。
あとは寒風に向かうところにカタクリや他の花もたくさんあります。
さすが噂通りの山です。
これだけあると登り甲斐がありますね〜

目標&予定にしてた全工程で3時間を予定通り実施できました〜
というのもこのあと、用事があったためですが。。。
下りはカメラをザックに片付けて本気出しました。笑

天気がいい日に琵琶湖などの景色やお花も見ながら稜線沿いを歩くのもいいでしょう。

それにしても1ヶ月ぶりになる山登り。
久しぶりに山を歩くと体力落ちてますね〜。
大きいカメラ片手に歩くのはやはりしんどいですね。
3月は張りきって登ってたのに4月入ってからは天気悪し・・・。

赤坂山は高島トレイルの一部ともあって歩きやすく整備されていますね。
途中走ったりもできるくらい。
しんどいので走りませんがね。
本当は三国の方まで行こうと思ってましたが、赤坂山の天気の悪さと風の強さですぐ諦めがつきました。
今日は北風が結構強かったです。

さぁもうすぐGWがスタートしますね!
天気はどうなるんでしょうね。。。
なんか前線が太平洋側で張ってるし。
GWは晴れる日が多くてどうしよう・・・なんて悩んでみたいものです・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

イワカガミすご
これだけいっぱいあると
すごい
イワウチワはいっぱい見たけど、カガミは
あまり見なかったので
5月、天気楽しみですねー
2016/4/24 22:16
Re: イワカガミすご
ueharuさん、こんばんはー!
いや〜ほんとたくさん咲いてましたよ
もういらん!!ってくらい見てきましたので、イワカガミはもうしばらくお腹いっぱいです
連休の天気はどうなるでしょうね〜
2016/4/24 22:59
春霞
お疲れ様ですm(__)m昨日はすごく霞んでましたね。でも天気は持って良かった(^O^)景色拝めないときは近くの花ですね(・∀・)busanのことですからGWはどこか大きなところを狙いそうな予感してます(≧∇≦)レコ楽しみに待ってます(^-^)/
2016/4/25 8:19
Re: 春霞
buenavista2さん、こんばんはー!
いつもご訪問ありがとうございます
花ももっといっぱい咲いてたりしたら、もっと楽しいのになぁと思ったりしてました
GWは何件か予定してますが、天気とタイミング次第ですね
大きな1発行けることをぼくも願ってます。。。笑
またご訪問ください
2016/4/25 21:04
イワウチワに飽きたらイワカガミですね。
イワウチワとイワカガミは花の時期が少し違うでしょうか。イワカガミの方が少し遅いような気がします。

意外とイワカガミはあまり見かけませんね。良い写真で癒されましたよ🎵
2016/4/26 7:36
Re: イワウチワに飽きたらイワカガミですね。
yoshikun1さん、こんばんはー!
そうですね
イワカガミの方が少し遅いんでしょうね
普段はなかなかゆっくり写真を撮りながら歩くことは少ないので、これはこれで楽しめました
2016/4/26 21:12
次々に花期を逃す。それが春の見送り方。
busan支店長こんにちは!!
もうとんとヤマレコ開けなくなったほど次から次に降ってくるイベントが憎い!!
というわけでおひさしぶりです花紀行!いいですねイワカガミ爆発!!

を見に行ったのに気温が上がって天候がだんだん不安定になって遠くが見えなくなってくるといよいよ花も終わり。だんだんエンジンかかってきますよねぇ。登山道との、いや自分との戦いのシーズンがスタートです!

って、気勢挙げてるだけなのもいい加減ウンザリしてきたので今週末はいろんなものをかなぐり捨てて挑んじゃうことにしましたよ!!
2016/4/27 19:50
Re: 次々に花期を逃す。それが春の見送り方。
fickleオーナー、こんばんは!
お互いご無沙汰ですね
そろそろ始まりますね
この連休も何個か計画してましたが、天候不良で流れそうです。。。

何か今年は週末とタイミングの巡り合わせが悪く、狙ってる日にわざわざ低気圧の野郎がやってきて断念!が多い気がします

ましてや、今週末なんて高い所で雪が降ると、、、、
もうちゃぶ台ひっくり返すしかないですね
2016/4/27 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら