浅香山


- GPS
- 01:35
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 281m
- 下り
- 282m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自動車道は楽。 山ルートは道は不鮮明 |
写真
感想
73.7kg 水2.5L 氷500×2 J1本
スマホ電波OK
また前の日飲みすぎた!
起きたら9時。
午前中は雨の予報だったが、小雨になっている。
とりあえず山には行くが、その前にモーニング。
新しくできたタマゴサンド製作所に行ったが、順番待ちなので明日香の太子西店へ。
コーヒー代550円でのモーニングだけど、いろいろ選べる。
サンドイッチで頼んだら、サンドイッチの他にサラダとゆで卵が付いていた。
食べ終わって出ると車がしっかりと濡れていた。
結構降ったみたい。
登ってない山で簡単に登れそうなところということで、多可町の浅香山に行くことにした。
北はりま特別支援学校の駐車場に置かせていただいた。
着いた頃にはいい天気になってた。
獣除けフェンスはしっかりとチェーンが絡めてあった。
歩いていくと、沢が横を流れていて、沢ガニが何匹か歩いていた。
歩きながらマップを見て、自動車道は下りで歩くことにして、上りは周回山道ルートで登ることにした。
分岐点から山道へ入るが、歩きやすい道が続く。
木陰だが、そんなに風は通らない。
分岐の峠までは楽に歩ける。
峠からは本格的な山道となる。
初めは歩きやすいが、クモの巣もそこそこある。
真ん中の小ピークの辺りから、シダの背も高くなるし、ルートもわからないから通り抜けるのに結構疲れる!😓
木も茂ってるところもあるので、通れるところを押し通る。
このルートは、夏場はやめた方がいいかな?
アンテナの手前まで来ても、ちゃんとルートがあるわけではなく、フェンス沿いを進むだけだが、西側は通れそうにないので東側から先へ進む。
アンテナを2つこえると、広場に出て三角点がある。
山頂標記はわからなかった。
ここは見晴らしがよくて、いい風が吹いていた。
下りは自動車道へ。
まずはプラ階段があるので下っていくと、下りきったところにベンチがある。
ここから緩やかな下りの道になる。
このあたりは道幅の狭いところもあるので、たまにクモの巣がある。
途中からアスファルト舗装路になる。
下山してから、帰りにラーメン。
調べてみると『麺屋 志玲』が3時までやっている。
着いたら2時40分ほどで、ちょうど店の人が暖簾を仕舞うところだった。
聞いたらOKなので、入店。
人気No.1と書いてある鶏醤油ラーメン。
ちょっと濃かったがなかなか美味しい。
麺の味が独特で美味しかった。
もちろん汁も完飲!
浅香山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する