ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8523015
全員に公開
ハイキング
アジア

仁川空港で乗換え待ちハイキング(白雲山@永宗島)

2025年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
どら その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
3.5km
登り
189m
下り
182m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:00
合計
1:56
距離 3.5km 登り 189m 下り 182m
17:45
116
スタート地点
19:40
ゴール地点
天候 快晴 暑い
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
仁川国際空港から空港鉄道で雲西駅(ウンソ駅)下車
そこから徒歩15分でハヌル高校駅近くの登山口に着
コース状況/
危険箇所等
意外と傾斜あり石ありで変化に富んだ山道。スニーカーでも行けるけど登山靴の方がいいかも

道は明瞭だが、里山か自然遊歩道みたいなもん? なので細かい分岐が多い。しかも多くの道標は韓国語のみで書かれているので、韓国語能力または翻訳アプリが必須。なお今回の私にとって、仁川は中継地に過ぎなかったのでWiFiを借りておらず、翻訳ができなくて参ってしまった

登山口にポストは無いが、無料の虫除けスプレースタンドと蛇口がシャワーになってる水場がある
その他周辺情報 登山口から割と近くにNC(コンビニ名)があるが、駅から歩いていくルートによっては見つけにくい
飲料などは駅前のNCで買う方が良い
登山口。わかりやすい
案内板に英語表記はない
2025年08月07日 17:44撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 17:44
登山口。わかりやすい
案内板に英語表記はない
蛇口がシャワーヘッドになっている洗い場
2025年08月07日 17:46撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 17:46
蛇口がシャワーヘッドになっている洗い場
左側の道を入っていく
真ん中のソーラーパネルがついてるオブジェクトは虫除けスプレースタンド
ボタンを押すとガソリン給油機みたいなノズルから虫除けミストが噴射される
2025年08月07日 17:46撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 17:46
左側の道を入っていく
真ん中のソーラーパネルがついてるオブジェクトは虫除けスプレースタンド
ボタンを押すとガソリン給油機みたいなノズルから虫除けミストが噴射される
この道標のところで現地のアジュシに話しかけられた
相手は韓国語しか分からないしおれは韓国語が分からないしオフライン状態のスマホは沈黙している
おしまい
2025年08月07日 18:02撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:02
この道標のところで現地のアジュシに話しかけられた
相手は韓国語しか分からないしおれは韓国語が分からないしオフライン状態のスマホは沈黙している
おしまい
休憩所になっている広場
ベンチとか東屋とかアスレチックとか色々ある
2025年08月07日 18:09撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:09
休憩所になっている広場
ベンチとか東屋とかアスレチックとか色々ある
ツルタケの幼菌かしら
2025年08月07日 18:14撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:14
ツルタケの幼菌かしら
今日のお友達その1
ツシマフトギスあたりのご親戚かと思うのですがどうでしょう
2025年08月07日 18:17撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:17
今日のお友達その1
ツシマフトギスあたりのご親戚かと思うのですがどうでしょう
お友達その2、死期の近いシモフリスズメ
羽がもうボロボロでまともに飛べもせず地面でバタバタとしていた
2025年08月07日 18:34撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:34
お友達その2、死期の近いシモフリスズメ
羽がもうボロボロでまともに飛べもせず地面でバタバタとしていた
静止した瞬間
自分がもうじき死ぬとは露ほども考えず生きるためにもがいてそうなこの横顔、いのちのかがやきを感じる(?)
2025年08月07日 18:36撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:36
静止した瞬間
自分がもうじき死ぬとは露ほども考えず生きるためにもがいてそうなこの横顔、いのちのかがやきを感じる(?)
お友達その3、まさか韓国でオニヤンマに出会うとは!
アブを捕食中でした へえ……丸かじり?丸呑み?するんだ……
2025年08月07日 18:49撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:49
お友達その3、まさか韓国でオニヤンマに出会うとは!
アブを捕食中でした へえ……丸かじり?丸呑み?するんだ……
なんか開けてるけどこれが展望台なのでしょうか
2025年08月07日 18:50撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:50
なんか開けてるけどこれが展望台なのでしょうか
そのあとも階段を少しだけ登り……
2025年08月07日 18:51撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:51
そのあとも階段を少しだけ登り……
頂上手前からの景色
きれいだ
2025年08月07日 18:52撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:52
頂上手前からの景色
きれいだ
山で水平線の入った夕景を見ることってあんまり無かったから不覚にもちょっと感動してしまった
255メートルしかない山なのにこんなに綺麗だとは
2025年08月07日 18:52撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:52
山で水平線の入った夕景を見ることってあんまり無かったから不覚にもちょっと感動してしまった
255メートルしかない山なのにこんなに綺麗だとは
山頂、小ぢんまりとしている
2025年08月07日 18:55撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:55
山頂、小ぢんまりとしている
255.5メートル
ヤマレコのGPSは249メートルって言ってたけどどっちが正しいのやら
2025年08月07日 18:55撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 18:55
255.5メートル
ヤマレコのGPSは249メートルって言ってたけどどっちが正しいのやら
それはそれとして下山中に暮れてくるのは焦るんよ
2025年08月07日 19:17撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 19:17
それはそれとして下山中に暮れてくるのは焦るんよ
でもすぐ降りられるから周りを見て楽しむ余裕はあった。これは夕日で赤く染った木の幹
2025年08月07日 19:23撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 19:23
でもすぐ降りられるから周りを見て楽しむ余裕はあった。これは夕日で赤く染った木の幹
駅へ戻る道すがら、お友達その4ツクツクボウシを捕獲
これでもう二度とツクツクできないねぇ……(ニチャア)ってしてたらメスだからそもそも初めからこいつはツクツクしてなかった
2025年08月07日 19:48撮影 by  Pixel 9a, Google
8/7 19:48
駅へ戻る道すがら、お友達その4ツクツクボウシを捕獲
これでもう二度とツクツクできないねぇ……(ニチャア)ってしてたらメスだからそもそも初めからこいつはツクツクしてなかった
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(20L) 飲料 スマホ 充電器 レスキューシート ヘッドランプ 予備電池 地図 コンパス 計画書 タオル サングラス

感想

イタリアに向かう便の中継地が韓国だったのだが、金をケチった結果20時間の乗り換え待ちが生まれてしまった
20時間も暇してるのに山登らねえヤツいる? いねーよなぁ!

仁川空港のある永宗島は島の半分くらいが空港なのだが、もう半分は家あり山あり公園ありで意外と自然豊か、関空や成田羽田との違いを感じた


1000メートル近い札幌や半島本土の白雲山と違って、こっちの白雲山は海抜わずか250メートルなので正直全く期待していなかったのだが、意外と登山道も面白いし景色も綺麗だしで、いい意味で想定を裏切られた
空港からのアクセスも悪くないし登山自体の時間もそうかからないので夕方からでも登ってる人が結構いた。実際夕暮れが非常に綺麗だった

反省点は、登るまでの道でコンビニを見つけられなかったせいで渇きに苦しみ母をへばらせてしまったこと。次に仁川に来た時は再訪&リベンジをしたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら