記録ID: 8530530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
Bianchi de 金剛山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 598m
- 下り
- 608m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
はい!今回のおまけコーナーです。
ヤマレコ始めて、今年の9月で7年目になります。
金剛山久しぶりに登りましたので、よく行く山のランキング調べてみました。
金剛山は今回で15回目の登山で、一年に2回ぐらいしか登ってませんね😅
では何処の山が1番多いのか?
ベスト20座のうち9座が、やはり生駒山山系でした。
東大阪在住時は、週末になれば毎週生駒山探検(バリルート含めて)楽しんでいましたよ♪
懐かしいですね〜😊
あと大峰系の頂仙岳・行者還岳が10回と、大日岳が8回で、大峰の山も結構登っていました🤗
だんだん膝の調子良くなってる感じなので、そろそろ大峰歩いてみようかと考えてます🤗
最後まで見て頂き、ありがとうございます🙏
ヤマレコ始めて、今年の9月で7年目になります。
金剛山久しぶりに登りましたので、よく行く山のランキング調べてみました。
金剛山は今回で15回目の登山で、一年に2回ぐらいしか登ってませんね😅
では何処の山が1番多いのか?
ベスト20座のうち9座が、やはり生駒山山系でした。
東大阪在住時は、週末になれば毎週生駒山探検(バリルート含めて)楽しんでいましたよ♪
懐かしいですね〜😊
あと大峰系の頂仙岳・行者還岳が10回と、大日岳が8回で、大峰の山も結構登っていました🤗
だんだん膝の調子良くなってる感じなので、そろそろ大峰歩いてみようかと考えてます🤗
最後まで見て頂き、ありがとうございます🙏
撮影機器:
感想
最近自転車🚴に乗っていないなぁ〜と…
ついでに登山⛰️も出来たらなぁ〜と…
と、言うことで山の豆腐屋さんまで
自転車🚴で行って、金剛山
登ってきました🤗
登山は、苦痛ではなかったけど
久しぶりの自転車は、かなり辛かった😫
やっぱり定期的に自転車🚴
楽しまないとダメですね💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する