記録ID: 8531894
全員に公開
キャンプ等、その他
十和田湖・八甲田
小岳〜高田大岳鞍部 刈り払い
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:16
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 735m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 10:13
距離 9.5km
登り 735m
下り 734m
16:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備した。(私が) |
写真
感想
前回の刈り払いがおもしろかったので、知り合いに混ぜてもらった。
登山口から30分歩いた所から、仙人岱まで5kgの草刈機を持って登った。オモイコンダラ試練の道の重いコンダラってきっと草刈機の事だな。
小岳から高田大岳に続く道のコルまでが目標だったけど、ガソリン切れでまあ、いいでしょってってとこまで。コルといえばコルだし。
大きい草刈機の扱いは難しくて失格だったけど、ハンディ?の草刈機は「お、上手いな」って褒められた。
疲れてくだりでは草刈機持てないなって思ったので、小岳登り返しで意地張って草刈機担いで登った。
「うわぁ、よく整備された登山道ですね!」ってみんなで自画自賛しながら。
登山者誰も通りかからなかったから私らが最初の登山客だよ。みんなも通ってくれ。
下りは今までにない超ゆっくりスピードで下山。めちゃくちゃ疲れてたのと急な重りでこれ以上スピード上げれば絶対膝壊すと思って。
翌日足は大丈夫だけど、肩と腰が筋肉痛。
8月毎週刈り払いやるらしいけど、山行ってる人はみんな山行きたいだろうしなかなか人集まらないよね。私も今回しかいけないし。総勢5名での作業でした。
でもまあ、自分の遊び場の手入れは自分でしたいよね。
別の箇所やってる人は女性一人での作業だったらしく、以前お会いしたことがあるけど上品でユーモアがある素敵な女性で、それでいてこんなバリバリ動けるなんてかっこよすぎる。尊敬。わたしもああいう感じになりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する