記録ID: 8533907
全員に公開
ハイキング
関東
岡津道(大船駅から相鉄線西谷駅まで)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 183m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 晴れ 風がほとんどなく暑い一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
相鉄線西谷駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般舗装路 歩道の無いところもありますので十分注意が必要 |
写真
合掌型?のショケラ
本来は捉えられた三尸の虫(さんしのむし)の擬人化で女人の姿が多いようだがこれは明らかに合掌しており姿も女人とはいいがたく、むしろ菩薩に近いように見える ショケラも青面金剛の功徳によって改心したということであろうか
本来は捉えられた三尸の虫(さんしのむし)の擬人化で女人の姿が多いようだがこれは明らかに合掌しており姿も女人とはいいがたく、むしろ菩薩に近いように見える ショケラも青面金剛の功徳によって改心したということであろうか
猿田彦大神(さるたひこおおかみ)の木札
猿田彦大神と習合することにより神社に祭られるようになったのか
検索してみると
「庚申塔における猿田彦大神は、庚申信仰と神道が結びついた結果、庚申の夜に祀られる神として猿田彦大神が選ばれたものです。江戸時代に山崎闇斎らによって説かれ、特に九州地方では早くから神道的な庚申待が行われていました」
とのこと
猿田彦大神と習合することにより神社に祭られるようになったのか
検索してみると
「庚申塔における猿田彦大神は、庚申信仰と神道が結びついた結果、庚申の夜に祀られる神として猿田彦大神が選ばれたものです。江戸時代に山崎闇斎らによって説かれ、特に九州地方では早くから神道的な庚申待が行われていました」
とのこと
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
見事な庚申塔を見ることができて有意義なお散歩でした(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する