記録ID: 8534184
全員に公開
ハイキング
近畿
赤坂山☆夏は初めて
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:26
距離 14.5km
登り 1,124m
下り 1,111m
11:51
登山道は明瞭
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
赤坂山へは何度も訪れていますが、いずれも春にお花巡りで歩くのみ。
夏の暑さはどんなものなのか、検証してきました。
晴れ予報でしたが前半はずっとガスがかかり、日本海からのひんやりした風がとても気持ち良くて、思った以上に涼しかったです。
標高1000m未満の山ですが、風向きによっては夏も涼しく歩ける山ですね。
明王ノ禿には初めて行ってみましたが、地元の金勝アルプスのような荒々しい雰囲気でした。
赤坂山の山頂から見下ろす琵琶湖の風景と少し角度が違っていて、私はこっちの方が好きかもしれません(^^)
調子ヶ滝も初訪問でしたが、セラピーロードは意外と木陰が少なく、この時期に歩くのはちょっと厳しかったですね。。
そんな急上昇した体温を一気に下げてくれた調子ヶ滝。
とても立派な滝でした☆☆
下山後、春はテントで埋め尽くされる斜面に誰一人いないことにびっくり。
夏は閑散としているんですね(^^;)
川沿いの日陰ゾーンに数張でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する