記録ID: 8534441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳天望荘
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 7:17
距離 9.5km
登り 1,283m
下り 409m
天候 | 曇り時々晴れ、のち雨、風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木製の橋など一部が朽ちており、不安定(北沢、南沢)。 また、地蔵尾根の鉄製階段もやや不安定な箇所が一部あり。 |
その他周辺情報 | 行者小屋、赤岳鉱泉、八ヶ岳山荘を利用。 電波(au)は行者、赤岳鉱泉どちらも厳しい。行者小屋奥のチップトイレデッキ付近のみ1本確認。 家族へのLINE(安否連絡)のため使用。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の目標である赤岳登山。山頂強風と稜線に出てバテてしまったので、今回は直前で断念(なんか気持ちが折れた)。
道中危険箇所はないが、一部南沢で橋が崩れているところは通過注意。地蔵尾根も少し動くステップがあったように思う。とはいえ、注意していれば問題はない。
最後の最後まで天気と睨めっこして9日に賭けての南沢〜行者小屋経由直登だったが、賭けに負けてしまった。10日も朝から雨と強風でテント飛ばされそうになったり、トラブル続きであったが目的の一つカモシーTと、雨の日バッジはしっかりと買えたのでよしとする!消化不良は否めないので再訪を約束します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する