ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85349
全員に公開
ハイキング
近畿

兵庫50山 ひょうご風景100選・阿瀬渓谷〜蘇武岳1074m

2010年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
kobechuo shira その他19人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
837m
下り
104m

コースタイム

三宮7:10⇒9:35阿瀬渓谷入口9:55→不動滝→1:30金山廃村(昼食)12:00→13:10金山峠→884峰→14:45蘇武岳山頂14:55→15:10記念碑台(マイクロバス待機)15:25⇒16:10万灯温泉17:15⇒20:15三宮
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◇地 図 昭文社「氷ノ山」 6.5H
※7:00三宮出発、マイクロバス利用 ※費用 約3500円  
※希望者・地元温泉に入浴  ※ビジター参加可
※阿瀬渓谷情報 http://kobe-mari.maxs.jp/toyooka/ase_keikoku.htm
阿瀬渓谷地図
2010年11月03日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 9:42
阿瀬渓谷地図
準備運動をして出発です
2010年11月03日 09:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 9:48
準備運動をして出発です
不動の滝、紅葉の始まっていました
2010年11月03日 10:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 10:12
不動の滝、紅葉の始まっていました
不動の滝見学、岩が滑るので引き返します
2010年11月03日 10:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 10:42
不動の滝見学、岩が滑るので引き返します
滝と少し紅葉
足元は少しヌカルんでいました。慎重に歩きます
2010年11月03日 10:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 10:37
足元は少しヌカルんでいました。慎重に歩きます
金山廃村跡で休憩
2010年11月03日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 11:48
金山廃村跡で休憩
橋は整備されておらず、不安定な場所がありました
2010年11月03日 12:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 12:05
橋は整備されておらず、不安定な場所がありました
渡渉箇所では介錯措置をとり、安全にわたります
2010年11月03日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 12:26
渡渉箇所では介錯措置をとり、安全にわたります
渓谷の渡渉
2010年11月03日 12:41撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 12:41
渓谷の渡渉
金山峠からは、登りになります
2010年11月03日 13:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 13:17
金山峠からは、登りになります
もう少しで蘇武岳頂上
2010年11月03日 14:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 14:35
もう少しで蘇武岳頂上
「よう登りんさった」の看板が迎えてくれました
「よう登りんさった」の看板が迎えてくれました
蘇武岳1074m山頂、天気がよければ遠く白山も望めます
2010年11月03日 14:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 14:49
蘇武岳1074m山頂、天気がよければ遠く白山も望めます
蘇武岳、一等三角点
1
蘇武岳、一等三角点
山頂の周辺の山の案内板
山頂の周辺の山の案内板
山頂は360度パノラマです
山頂は360度パノラマです
蘇武岳1074m山頂で
蘇武岳1074m山頂で
蘇武岳1074m山頂で
蘇武岳1074m山頂で
山頂下展望広場でクールダウン、バスが迎えにきていて楽でした
2010年11月03日 15:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 15:14
山頂下展望広場でクールダウン、バスが迎えにきていて楽でした
絶滅危惧種アベサンショウウオもいました
2010年11月03日 11:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 11:18
絶滅危惧種アベサンショウウオもいました
リンドウのつぼみ
2010年11月03日 14:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 14:15
リンドウのつぼみ
地元温泉で汗を流し反省会
2010年11月03日 17:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
11/3 17:06
地元温泉で汗を流し反省会

感想

「ひょうご森林浴場50選」、「ひょうご風景100選」四十八滝がある阿瀬渓谷を巡り、金山峠を経て、但馬中央山脈にある、登山家・加藤文太郎と冒険家・植村直己が愛した故郷の山、蘇武岳へ!深くて素敵な山、滝の音と熊鈴の音、他のハイカーに会うこともなくのんびりできました。
阿瀬渓谷は大小48の滝があるのですが、どの滝もそれぞれ趣がありました。ここは今朝まで雨が降っていたようで水量も多く岩も滑りやすく、丸木橋もいくつか渡るがヌルヌル。渓流沿いを通りますが増水していて平たい岩が水没しています。水の中にはアベサンショウウオも見つけました。広いところにでたら廃村跡で、今はキレイな東屋があり、ここで昼食。
金山峠からは一気に急登ですが、その後しばらくアップダウンを繰り返す尾根道を進み、一等三角点の蘇武岳1074m頂上に到着、ここでやっと紅葉している景色が眺望できました。金山峠から蘇武岳へのハイキング道沿いに林道があり、展望台までマイクロバスが入れるので、帰りは楽チンでした。帰りに立ち寄った温泉も良かった。7時三宮出発、20時30分帰着、車じゃないといけないロングタイム、ロングコースでした。

出発の神戸の空は明るく日が射していた。しかし北部の山の天気は曇天、若しくは雨ということは珍しくない。CLは用意したテルテル坊主を、今日の蘇武岳ハイクが晴れでありますようにとバスの天井から吊るした。今回は天気も心配だが、クマの出没情報があちこちから寄せられ、心配な要素。バスの中で安全対策担当のTさんが「山でクマに遭わないために」のワンポイントレッスンを開催、一同は耳を傾けた。そしてクマ対策には鈴が効果的ということから、リュックに鈴をぶら下げ、チリン、チリンと鈴の音を響かせながら歩いた。
朝方まで雨が降っていたのだろうか。阿瀬渓谷一帯は濡れており、川は増水していた。その分、始まったばかりの紅葉も映え、落ちる滝の水量も豊富で圧巻だ。しばし阿瀬渓谷の変化に富んだ美しい渓谷を楽しみながら登った。金山廃村跡で昼食。金山(きんざん)は地名が示すようにその昔、金の採掘が盛んだったとか。その後炭焼きの集落ができ、分教場もあったそうだ。その昔日の面影を苔むした石垣が物語っていた。
金山峠近くまで谷沿いの道が続き渡渉箇所も出現、川の増水や濡れた丸太橋が行く手を阻んだ。その度に川に石を積み、またロープを張っての渡渉を繰り返した。
金山峠から登山道に入った。林道ができてから登山道は荒れており、もっぱら林道歩きが定着していたが、今回草が刈られており、登山道が復活していた。テルテル坊主が雨雲を追っ払ってくれたのだろうか。山頂からの展望はまずまずだった。「着いたぞー、やったぞー!」と、喚声をあげながら360度の眺望を楽しんだ。今回の蘇武岳は登山道の復活、バスを林道の山頂下の記念碑台に待機して時間的余裕を図り、地元の温泉に入浴するなど愉しい蘇武岳ハイクとなった。(MO)

※絶滅危惧種に指定されているアベサンショウウオの生息地保護区として全国で初めて豊岡市日高町が指定されました(全国で2カ所)(豊岡市ホームページより)

10月のバスハイクが流れたので、初めてのバスハイクとなりました。日帰りで、そこそこ遠出できるし、運転しなくて楽だし(飲酒もできるし・・)結構いいもんです。雨天の心配もしていましたが、一滴の雨にもあたらず、山行ができました。
阿瀬渓谷は、もう紅葉も始まっておりました。前々日の雨の影響か・・足元がヌカルんでおり、慎重な歩きが必要でした。途中の渡渉箇所では、不安定な箇所もありましたが、さすがに「神戸中央山の会」SLをはじめベテランの会員の方が、介錯のロープを用意して、全員を安全に渡渉させました。
金山峠を越えてからは、蘇武岳まで、登り山行が続きましたが、山頂は360度マノラマで、素晴らしい景色に気分爽快になりました。
 帰りは地元温泉(ここが、またツルツルのお湯で、気持ちがいい・・特に女性には評判がよかったみたいで・・)に、はいり、「反省会」で終了・・
ちょっと時間がかかったけど、天気もよかったし、久しぶりのハイクを堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら