瑞牆 黄金狂エリア周辺


- GPS
- 08:05
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 419m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本命の山行が、今年も天候不良で中止となったので、テンション上がらず。
連休中、かろうじて土曜の天気は大丈夫そうなので日帰りで瑞牆へ。
午後の天気が微妙だったので、一応予定していたマルチは無しに。
遅い出発だったので不動沢あたりかと思っていたが、友人達もいることだし、と地獄へ向かった後、十一面岩に行くことに。
黄金狂エリアから十一面への道は、かなり踏まれて行きやすくなっていた。
十一面には知人1パーティー(皆高グレードクライマー)しかおらず、登りたい放題という稀な状態。(まぁ、湿度は高いですが)
登りたいルートに誰も取付いていないという状況。
テーピングまで巻いて気合入れたが、結局アストロドームは触らず。残念。。。
黄金狂エリアに戻って、黒曜石を登る。
一応、下から1本で行けなくはないが・・・、ロープの流れは悪いし、CSにロープが擦れるダメージが大きいと思う。
CSからクラックに入り込むのがやっかいでテンションかけたが、ピッチ切ってトポどおりにここからスタートだとどうにかなると思う。
<登ったルート>
黄金狂エリア
・ちびまる(5.8)再登
・黒曜石(5.10+)×
フリーだとルーファイや脳内シミュレーションに時間がかかる自分は、その場で登るルートを決めても、気分が追いつかないことが多い。
触ったところで、来週もそのルートを触れるわけではなく、登れるまで通うことは無い。だから気合も入らない。・・・もう何年もこんな状態。
こんなことをしているから、いつまでたっても登れるようにはならないんだろうな。
「絶対これを登りたい!」というタイプと、行ったところで登れるルートを楽しめるタイプがいると思うのだが、後者になり切れないのが悲しいところ。
<おまけ>
下山後のみずがき食事処で、懐かしい友人に会えた。ほんとに嬉しかった。
今回は、それだけで来て良かった!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する