記録ID: 8541014
全員に公開
ハイキング
甲信越
二王子岳(警報発令前でも荒れました)
2025年08月10日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
天候 | 小雨スタート〜どんどん強くなる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水捌けの良い山ですが後半には水溜まりが出来ました。 大変よく整備されていますが先日の大雨で一部傷んでいますが危険はないと思います |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
1週間前にf2氏から新潟遠征の打診が・・・
山登って海でBBQ
でも土曜NG(自治会長の仕事)だそうで
天気に見放された可哀そうなf2氏
ギリギリ大荒れ前に下山出来ることを願ってスタートする
3合目までは樹林帯で幾らも雨の影響は感じないがザックカバーのみ装着
低灌木が増えると雨が増え合羽を着ると今度は熱がこもり暑い
油こぼしの先からは風も強く寒さを感じる
f2氏がもう止めようと云えば何時でも撤退する気だったが最後まで耐えて登ることが出来た。
f2氏には装備や状況などの経験を新たな引き出しにして欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も予定を立てていましたが、傘さして2時間ほどの偵察で止めておきました。二王子まで登るなんてなかなかです。😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する