記録ID: 8544234
全員に公開
ハイキング
北陸
野坂岳 〜蒸し暑さに耐えきれず「一の岳」で撤退♪
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 535m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・野坂岳登山口の目の前です ・無料、トイレあり ・収容台数15台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安心安全で、良く整備された登山道です ・今日は雨後のためスリッピーでした |
その他周辺情報 | 直帰しました |
写真
最初の株から次を見つけるまでは少し間があったけど...
それでも、標高を上げるに従って「あった」の連続♡
ただ、雨後だったので、登山道から離れた株は遠くから眺めるに留めました(笑)
それでも、標高を上げるに従って「あった」の連続♡
ただ、雨後だったので、登山道から離れた株は遠くから眺めるに留めました(笑)
ここ2年、連続して結石を発症してるのを思い出して…
この汗のかきかたは「結石を誘発するんちゃうか」と嫌な予感(笑)
ここまで来れば、勾配も緩むんだけど「ここで撤退しても良いかな?」と打診
この汗のかきかたは「結石を誘発するんちゃうか」と嫌な予感(笑)
ここまで来れば、勾配も緩むんだけど「ここで撤退しても良いかな?」と打診
ではでは、3年ぶりの訪問だったけど潔く撤退しま〜す(笑)
ベンチで休憩中も、下山を始めてからも多くの登山者が!!
我が家も、あと1時間早く出発したら暑さに負けずに登頂できたかな!?
ベンチで休憩中も、下山を始めてからも多くの登山者が!!
我が家も、あと1時間早く出発したら暑さに負けずに登頂できたかな!?
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具、笛、GPS
|
---|
感想
野坂岳の「ナツエビネ」開花情報をゲット!!
フォローさせてもらってる「うりさん」あざあ〜っす♡
で、早速の訪問と相成りました(笑)
ちなみに「久しく登ってないなあ」と調べてみると…
2022年8月以来で3年ぶり!!
3年も経つと「どんな山やっけ!?」状態です♡
何せ、記憶力に自信が無いもんで(笑)
それでも、登山口に向かう狭い集落内の道を走ると…
そうなんです、怪しい記憶が徐々に蘇りました♪
で、駐車場に到着したのが6時前
先着は2台で「まあ、こんなもんやろ」と出発(笑)
だって、天気予報を見る限り「晴れ間は明日以降」ですからね
さてさて、肝心の山歩きは...
はい、何とも残念な結果で終了で〜す
だって、むっちゃ蒸し暑かったんだもん♡
滝汗まみれで「一の岳」まで登ると…
そこで目にしたのがベンチです
まるで「寄っていき〜な」と言われてるようで♡
勿論、言われなくて腰を下ろすんだけど(笑)
ここまで、ヨレながらも「それなり」に歩いてたんです
が、腰を下ろした途端…
ビックリするほどの汗がポタポタ!!
おまけに、何だか「頭がクラクラ〜」って感じ
水分補給は問題ない、と思ってたけど…
汗の掻き過ぎで、追い付いてなかったのかな!?
手持ちの水分には余裕を持たせてるから大丈夫♡
しかも、ここまで登れば傾斜も緩むんですよね
でも、この時点で頭をよぎるのは...
この汗のかき方は、私の場合「結石注意報」です
これが「警報」になる前に対処しなくっちゃ(笑)
だって、ここ2年連続で発症してるんだもん♡
狙いの「なっちちゃん」はゲット済み
なので、ここは無理せず撤退を決定
私の場合、やはり「暑さ」は大敵です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
滝汗で全身洪水!大変だね🎵。
結石注意報が😥
暴れ出さなくってヤレヤレだね😁
もちろん、引き返して正解かもよ(^o^)
それにしても、奥さんの笑顔が良さげ👌
「私、へっちゃら!石ないも〜ん」
アッハハ〜、寅も石ないも〜ん。
ナツエビネを沢山見れて良かったがな😀
コメント、ありがとうございます。
結石も、回数を重ねると...
きっと「虫の知らせ」があるんです
たぶん!?
知らんけど(笑)
でも、今回のような汗のかき方は、間違いなく危険信号だと思います
今後1週間は注意しないとヤバいかも、です
だって、経験者ですから😅
私の場合は「尿管結石」だけじゃありません
他にも「憩室出血」でしょ、
更に「良性突発性頭位めまい症」も!!
どれも複数回の発症で持病化してる!?
年々、ボロが顕在化してるようで怖いなあ(笑)
一方で、wifeは写真の笑顔が示す通りですけどね♡
途中撤退は残念ですけど安全第一ですよね、
身体の持病の前触れは経験して見ないと解かりませんよね、俺も痛風だ悩みましたからね、これもちゃんと知らせてくるにですよ、これでどんなに助かったか解りませんよ。
持病の前兆なる知らせにはしっかりと対処しないと痛い目に遭いますものね。
目的のナツエビネはゲットしていたのも幸運でしたね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ちょっとした前兆...
ついつい横着になり勝ちですよね
でも、見逃すと泣くのは自分ですから😅
三大激痛に数えられる尿路結石!!
あの痛みは二度と味わいたくない...
なのに、去年も一昨年も(笑)
と言うことで「今年こそ罹患しない」が目標です♡
ちなみに、痛風も相当に痛いんですよね!?
再発しないよう、お大事に♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する