記録ID: 854799
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
第19回花の里おごせ健康づくりウォーキング大会Cコース
2016年04月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 快晴 だけど 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 越生駅 16:02 電車は行き帰りとも座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし 一斉スタートのため最初は混雑しますが、山吹の里くらいからは、ほぐれその後はゆったり歩けます。 |
その他周辺情報 | スタート会場でコンビニおにぎりの販売あり(1個100円) 六地蔵に、小岩井ミルクショップ ゴール地点に出店あり |
写真
ゴール!
平成28年度越生町ハイキング大会スタンプラリーのカードをもらいました。
10/30の武蔵おごせハイキング大会
1/4の新春武蔵越生七福神めぐり
を完歩するとすてきなプレゼントを進呈とのこと。楽しみ〜
平成28年度越生町ハイキング大会スタンプラリーのカードをもらいました。
10/30の武蔵おごせハイキング大会
1/4の新春武蔵越生七福神めぐり
を完歩するとすてきなプレゼントを進呈とのこと。楽しみ〜
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
タイツ
|
---|---|
備考 | 風が強いと体感温度が下がります。防風のものを持って行きましょう |
感想
花の里おごせ健康づくりウォーキング大会Cコース(15km)に参加してきました。
花の里の名前のとおり、どこも花いっぱいで素敵な大会でした。事前の天気予報が微妙で心配でしたが当日は快晴。風が強い予報でしたので風対策をして望みました。
前回の武蔵おごせハイキング大会(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-750718.html)では、うめりんに会えなかったので、今回はうめりんに会えて満足です。
同行者が遠方参加者の部にエントリーして見事入賞。うめりんグッツ詰め合わせをいただきました。
ちなみに事前申込の特典は缶バッジ、災害用トイレでした。トイレは小専用のものではなく目隠しポンチョまで入ったた結構本格的なもの。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する