記録ID: 854915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
蕪山 − 株杉と新緑とモネの池と −
2016年04月29日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 780m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:00
8:20
10分
21世紀の森公園駐車場
8:30
150分
登山口
11:00
11:30
70分
蕪山山頂
12:40
40分
自然観察道分岐
13:20
21世紀の森公園駐車場
天候 | 晴れ(山上は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭ですが、やや狭い個所と増水時の沢や杉の根などは少し注意が必要かもしれません。 |
写真
感想
夏場にヒルが出そうな山はこの時期が快適だろうと蕪山を登りました。
最初の株杉の群生は迫力の不思議空間。沢筋の沿いの杉林を抜けると広葉樹の新緑と、飽きない景色の移り変わりと登り応えのある登りが続きます。
ゆっくり2時間半で到着の山頂は、時折強風が吹きましたが開けていて気持ちよかったです。遠くの山は霞んでいました。
下りは少し気分を変えて分岐から自然観察道を選択。杉林の中を同じようなつづら折りが延々と続くのはループしているような錯覚と眠気を誘います。やはり沢筋の方が楽しいですね。結局ヒルは見ませんでした。
21世紀の森公園から岐阜方面に車で約10分、昨秋からマスコミ等に取り上げられて話題になった根本神社脇の「モネの池」に寄り道しました。
静かな山間の神社周辺に他県ナンバーの車が押し寄せ大賑わい。とても絵になる透明な水と蓮と鯉ですが、綺麗な写真を撮るには日が差しているタイミングが必要ですね。東西が山なので太陽が真上にある時間帯がよさげです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する