記録ID: 8551207
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山(首都圏〜前日泊)
2025年08月14日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 334m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:森吉山阿仁スキー場駐車場〜またぎの湯〜レンタカー〜秋田駅〜秋田新幹線〜東京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好! |
その他周辺情報 | 妖精の森キャンプ場:¥880/人、テント1張¥550。https://cottage-laulu.jp/price-list/ 森吉山阿仁スキー場:https://www.aniski.jp 打当温泉またぎの湯:¥600/人。http://www.mataginoyu.com |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏休み。元々は白馬の不帰嶮などテント泊縦走を計画し、テント場予約(最近はテントも予約制と知った)もしていた。しかし天気がよろしくない。かなり悪い。他のアルプスも同様。単独だし、久しぶりのテント縦走だし、と日和って断念。さぁどうしよう?色々考えて、天気の良さそうな秋田の森吉山へ。なんと今回は娘も同行してくれると。
新幹線で秋田駅到着。天気良好。日差しは強いが、東京に比べて風が爽やか。レンタカーでキャンプ場へ。途中、五城目付近で昼ご飯を探すがなかなか混んでる。「うのき食堂」で中華そばを頂く。なんか昭和に戻ったような懐かしさを感じた。キャンプ場はお盆の混雑もなく我らのみ。他のグループは皆コテージ泊のよう。心配した虫もトンボが頑張ってくれて大丈夫。久しぶりに歴戦の山岳用4人テントを設営。
さて今回、実は登山よりも星空撮影がメイン。娘(写真部兼部)が友人から三脚まで借りて、やる気十分。夕暮れくらいから撮影開始。日が暮れてから気温が急に下がり結露でレンズが曇って大変。でも少しずつ上達しているよう。なんと彗星も撮れて大喜び!夜間は寒くて寝袋持ってきて良かった〜。朝焼け前は雲で撮影断念して爆睡。
森吉山はコメツガコースで登ろうかと思っていたけど、帰りの時間やら、娘のもも肉離れ後ということも考慮して最短コースで。とっても気持ちの良いコースで花の時期にも再訪したいな。そして、久しぶりの楽しい親娘旅でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
父娘山旅お疲れ様でしたぁ〜🤗
お嬢様はお久しぶりのご登場で身長が伸びられたご様子ですね☺
父娘の二人旅を今のうちにご存分にお愉しみ下さい。
森吉山で今回は正解でしたね!
(^O^)
久しぶりの二人旅
娘も20歳ですからね
今回も同行してくれて感謝感激でした!
森吉山も東京から遠いけど良い山でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する