記録ID: 8555731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
那岐山は今日もガスだった!
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 934m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:46
距離 8.4km
登り 934m
下り 935m
6:28
1分
スタート地点
11:15
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、山頂部や滝の近辺は気温心地好し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りで周回しましたが下りは登山道が湿気た場所が多く、結構滑りました。登りは絶えずアブと戦いました💦 |
その他周辺情報 | 山の駅に売っている「ひしおみそ」メッチャ美味しいです(個人的感想ですが) |
写真
感想
本当に暑いので少しでも涼を楽しめる山に登りたい!と言う事で、比較的行きやすくヒルも出ない那岐山に登る事に。那岐山はこれまで夏と冬の2回登りましたが、どちらも日差しは差すけどガスガスの天気でした。今度こそ3度目の正直で快晴をと意気込んで登りました。登りは予想通りアブに追われながらの登山に💦2年前もそうでしたが本当にアブは多いです。おかげでほぼ休憩無しで稜線に到着。今日は滝山まで縦走の予定で来ましたが、稜線はガスの中💦しばらく考えましたが、やっぱし晴れてなければな〜。滝山への稜線歩きは次回の楽しみにして、本日は山頂でノンビリする事に。山頂には先客のハイカーの方が2名様おられました。1名の方は滝山を目指すとの事でした。山頂は気温も快適、青空も見えてましたがガスが多い状態💦暫くお菓子を食べ涼を楽しみながらガスが晴れるのを待ちましたが、いっこうに晴れる気配がなかったため下山する事に。下山時に立ち寄った黒滝の滝壺は物凄い癒し空間でした。この滝は本当に心地よいです。今回も山頂からの絶景は見れませんでしたが山頂の涼や滝に癒された山行でした。またリベンジ登山に訪れなくては!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する