御嶽駅 本日はここからスタートします▶️
目的はレンゲショウマを見に行きます😁
6
8/15 7:14
御嶽駅 本日はここからスタートします▶️
目的はレンゲショウマを見に行きます😁
ぎん鈴前を通過
蕎麦を食べたい❗️でも、本日は御嶽駅には戻ってこないルートで設定していました…😭
5
8/15 7:18
ぎん鈴前を通過
蕎麦を食べたい❗️でも、本日は御嶽駅には戻ってこないルートで設定していました…😭
久しぶりに神路橋を渡ります🚶
まだ、涼しいです。
5
8/15 7:21
久しぶりに神路橋を渡ります🚶
まだ、涼しいです。
橋の上から
天気☀️は良いです。
今週中の登山では初‼️の晴れ間が見えます(笑)
😆
5
8/15 7:21
橋の上から
天気☀️は良いです。
今週中の登山では初‼️の晴れ間が見えます(笑)
😆
御岳山の鳥居⛩️
向こうには行きません😉
本日のルートは独標を登ります🚶
5
8/15 7:23
御岳山の鳥居⛩️
向こうには行きません😉
本日のルートは独標を登ります🚶
キバナコスモス
道端に咲いていました🌼
7
8/15 7:25
キバナコスモス
道端に咲いていました🌼
境界尾根へ行きます
左側を登り
5
8/15 7:26
境界尾根へ行きます
左側を登り
民家の右側➡️から登山道へ
失礼します…😌
5
8/15 7:27
民家の右側➡️から登山道へ
失礼します…😌
すぐに、急登が始まります。
汗が止まらない😅
4
8/15 7:35
すぐに、急登が始まります。
汗が止まらない😅
独標 山頂
583m
初めて来ました。暑いです😰
7
8/15 8:00
独標 山頂
583m
初めて来ました。暑いです😰
さらに急登が続く
序盤から体力削られますね。
🐝虫も寄って来ます🥺
5
8/15 8:07
さらに急登が続く
序盤から体力削られますね。
🐝虫も寄って来ます🥺
中ノ棒山
通り過ぎてしまうほど、標識小さい…😖
5
8/15 8:41
中ノ棒山
通り過ぎてしまうほど、標識小さい…😖
JR古里駅 徒歩約1時間30分
この看板🪧変わらずにありますね😆
7
8/15 8:46
JR古里駅 徒歩約1時間30分
この看板🪧変わらずにありますね😆
大塚山 山頂
前回来たのは雪☃️が残っている時でした😁
8
8/15 8:53
大塚山 山頂
前回来たのは雪☃️が残っている時でした😁
27℃くらいでしょうか。
日差しが当たらない山⛰️の中だと少し涼しい感じ。
6
8/15 8:55
27℃くらいでしょうか。
日差しが当たらない山⛰️の中だと少し涼しい感じ。
アミノバイタルと長野で買ったリンゴ🍎でチャージ😃
7
8/15 8:55
アミノバイタルと長野で買ったリンゴ🍎でチャージ😃
レンゲショウマ群生地入口
本日のメイン会場へ到着🚶
ケーブルカーの駅からすぐの場所
5
8/15 9:08
レンゲショウマ群生地入口
本日のメイン会場へ到着🚶
ケーブルカーの駅からすぐの場所
厳重なゲートを開けて、進む▶️
🚶♀️
動物から守る為、設置されています。
5
8/15 9:08
厳重なゲートを開けて、進む▶️
🚶♀️
動物から守る為、設置されています。
レンゲショウマ
いました❗️
情報通り蕾が多いですが、咲いています。
9
8/15 9:10
レンゲショウマ
いました❗️
情報通り蕾が多いですが、咲いています。
レンゲショウマ
下向いている花が多いので、下から撮影します😆
10
8/15 9:13
レンゲショウマ
下向いている花が多いので、下から撮影します😆
レンゲショウマ
正面向いている花がようやく😊
11
8/15 9:14
レンゲショウマ
正面向いている花がようやく😊
柵の中を見ると咲き始めですね❗️
これから、大量に花が咲くと凄そう😁
周りも、撮影に夢中になっていますね‼️
6
8/15 9:15
柵の中を見ると咲き始めですね❗️
これから、大量に花が咲くと凄そう😁
周りも、撮影に夢中になっていますね‼️
レンゲショウマとハチ
🐝ハチさん、かぶりついています。
^ ^
5
8/15 9:16
レンゲショウマとハチ
🐝ハチさん、かぶりついています。
^ ^
ひとまず、撮影会は終了します。
振り返って、ゲートを進みます。
🚶
4
8/15 9:17
ひとまず、撮影会は終了します。
振り返って、ゲートを進みます。
🚶
リフト乗り場とブランコ?
撮影ポイントになっていました😃
5
8/15 9:18
リフト乗り場とブランコ?
撮影ポイントになっていました😃
産安神を過ぎて
6
8/15 9:19
産安神を過ぎて
夫婦杉など通過
立派ですね😄
御岳山に向かいます😌
5
8/15 9:20
夫婦杉など通過
立派ですね😄
御岳山に向かいます😌
御岳山を目指して移動中
観光的ルートではないので人がいない(笑)
5
8/15 9:27
御岳山を目指して移動中
観光的ルートではないので人がいない(笑)
鳥居をくぐり階段を進む▶️
※暑いので階段が結構つらい。急登とは違う辛さがありますね…💦
6
8/15 9:34
鳥居をくぐり階段を進む▶️
※暑いので階段が結構つらい。急登とは違う辛さがありますね…💦
武蔵御嶽神社⛩️拝殿
こちらで参拝しました😊
※撮影は後にしました。
6
8/15 9:44
武蔵御嶽神社⛩️拝殿
こちらで参拝しました😊
※撮影は後にしました。
大口真神社(おおぐちまがみしゃ)の左側には…
5
8/15 9:41
大口真神社(おおぐちまがみしゃ)の左側には…
御岳山 山頂標識
一応確認して、左側奥へ
7
8/15 9:42
御岳山 山頂標識
一応確認して、左側奥へ
奥宮 遥拝所
奥の院(男具那峰)が見えています。本日はルートではないので参拝のみ🙏
次は日の出山へ🚶
2
8/15 9:42
奥宮 遥拝所
奥の院(男具那峰)が見えています。本日はルートではないので参拝のみ🙏
次は日の出山へ🚶
千本屋のかき氷に惹かれつつ、通過😅
確かに、暑い🫠
6
8/15 9:48
千本屋のかき氷に惹かれつつ、通過😅
確かに、暑い🫠
こちらの猫さんはひょっとして…
涼しい顔で通過して行きました😅
8
8/15 9:50
こちらの猫さんはひょっとして…
涼しい顔で通過して行きました😅
山道に進むと、日陰は涼しい
御岳山へ向かうメジャーなルートは陽当たり良く暑かった💦
4
8/15 9:55
山道に進むと、日陰は涼しい
御岳山へ向かうメジャーなルートは陽当たり良く暑かった💦
東雲山荘分岐から
最後の階段を進むと…
4
8/15 10:15
東雲山荘分岐から
最後の階段を進むと…
日の出 山頂標識
流石に陽当たりの良い山頂なので、暑さが😅
7
8/15 10:18
日の出 山頂標識
流石に陽当たりの良い山頂なので、暑さが😅
屋根のある場所で、ちょっと休憩☕️させて頂く
29℃くらいかな
4
8/15 10:21
屋根のある場所で、ちょっと休憩☕️させて頂く
29℃くらいかな
おにぎり、ワッフル、リンゴ🍎などでチャージ
7
8/15 10:22
おにぎり、ワッフル、リンゴ🍎などでチャージ
山頂の展望
今日は天気良いなぁ😁
8
8/15 10:30
山頂の展望
今日は天気良いなぁ😁
富士山🗻がちょっとだけ見える方面は雲☁️
でしたね。最近、山頂から富士山🗻全然見ていないような…😅
4
8/15 10:32
富士山🗻がちょっとだけ見える方面は雲☁️
でしたね。最近、山頂から富士山🗻全然見ていないような…😅
雲取山方面
一通り眺めたので、下山します🚶
6
8/15 10:32
雲取山方面
一通り眺めたので、下山します🚶
日の出山から下山の階段
登りも下りもここの階段苦手😭
歩幅が合いません…
5
8/15 10:39
日の出山から下山の階段
登りも下りもここの階段苦手😭
歩幅が合いません…
上養沢バス停方面は…
5
8/15 10:45
上養沢バス停方面は…
変わらず、通行止めなんですね😩
確認して進む▶️
4
8/15 10:46
変わらず、通行止めなんですね😩
確認して進む▶️
まもなく、麻生山へ
山頂はもうすぐ👀
5
8/15 11:00
まもなく、麻生山へ
山頂はもうすぐ👀
麻生山 山頂標識
下には…
6
8/15 11:07
麻生山 山頂標識
下には…
麻生山 お地蔵さん^ ^
5
8/15 11:07
麻生山 お地蔵さん^ ^
麻生山 山頂からの展望は良いです🆗
5
8/15 11:07
麻生山 山頂からの展望は良いです🆗
水分補給は欠かさずに❗️
下山します。武蔵五日市駅がゴールです😉
5
8/15 11:08
水分補給は欠かさずに❗️
下山します。武蔵五日市駅がゴールです😉
笹がバシバシ当たる道もあり
雨じゃなくて良かった。ずぶ濡れになりそう😅
5
8/15 11:19
笹がバシバシ当たる道もあり
雨じゃなくて良かった。ずぶ濡れになりそう😅
倒木を避けて振り返る
これずっとこのまま⁉️
5
8/15 11:43
倒木を避けて振り返る
これずっとこのまま⁉️
歩きやすい登山道を良い感じに🚶
今日は暑さにちょっとやられていた⁈時間帯がありました。熱中症には気をつけないと…😓
5
8/15 11:59
歩きやすい登山道を良い感じに🚶
今日は暑さにちょっとやられていた⁈時間帯がありました。熱中症には気をつけないと…😓
刈寄山、城山、市道山、臼杵山方面
向こうも暑そうですね😰
6
8/15 12:10
刈寄山、城山、市道山、臼杵山方面
向こうも暑そうですね😰
🐻クマ出没注意⚠️
北海道では非常に残念なことが…🙏
人ごとではないですよね😣
5
8/15 12:13
🐻クマ出没注意⚠️
北海道では非常に残念なことが…🙏
人ごとではないですよね😣
金比羅山 山頂
下を見ると、ここにも。
4
8/15 12:16
金比羅山 山頂
下を見ると、ここにも。
金比羅山 お地蔵さん^ ^
6
8/15 12:16
金比羅山 お地蔵さん^ ^
後は下山のみ
寄り道せず武蔵五日市駅へ(笑)
5
8/15 12:22
後は下山のみ
寄り道せず武蔵五日市駅へ(笑)
登山口に下りて来て、振り返る
後は道路をひたすら歩いて行きます🙂
4
8/15 12:34
登山口に下りて来て、振り返る
後は道路をひたすら歩いて行きます🙂
JR武蔵五日市駅到着〜
今日はドリンクもほぼ無くなり、コンビニでコーラ買いました😅
7
8/15 12:48
JR武蔵五日市駅到着〜
今日はドリンクもほぼ無くなり、コンビニでコーラ買いました😅
本日はレンゲショウマ無事に会えました😉
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
6
本日はレンゲショウマ無事に会えました😉
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
【番外編】 本日の下山メシ
JR立川駅北口 つけ蕎麦BONSAI
ごまだれ鶏つけ蕎麦 大1,030円
どうしても蕎麦が食べたかったので、下車して頂きました。ごまだれが美味しく、最後に割スープで飲んでしまう😋
9
8/15 13:52
【番外編】 本日の下山メシ
JR立川駅北口 つけ蕎麦BONSAI
ごまだれ鶏つけ蕎麦 大1,030円
どうしても蕎麦が食べたかったので、下車して頂きました。ごまだれが美味しく、最後に割スープで飲んでしまう😋
こんにちは✨
連休中のレコ、毎日のように拝見してましたよ〜👍山、山、山の日々でしたね!
シメは御岳山だったんですね。独標のあるルートは以前下りで使ってひーひー言ったのを覚えています。
レンゲショウマの素敵な写真がたくさん見れて嬉しいです♪
私の今日のレコの感想にzealさんが登場してます笑
連休中のレコ…
旅行が多かったので、反動というか山ばかりの連続レコで何かお恥ずかしい限りです😅
ロックガーデンのレコ拝見しました。
お互い行かなかったエリアをシェア出来て良かったです😄
御岳山に登ってみて、今後の暑さ対策どうしようかなと真剣に悩んでいます(笑)
お恥ずかしいどころか、さすがzealさんって感心してましたよ!👏👏👏
夏は低山は早朝にサクッと行く感じですかね?それだとzealさんには物足りないかもですね笑 悩みどころですね!
なるほど、早朝に行く手もありますね!
後は標高の少し高い山が近くにあれば言うことないんですけど、移動に時間かかりますね🚗
しばらく、悩んでみます…😅
そうそう、
標高の高い山は遠いんですよね😓
悩ましいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する