記録ID: 8560098
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
真夏の鷲別岳
2025年08月15日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 509m
- 下り
- 510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:44
距離 5.8km
登り 509m
下り 510m
13:34
家族登山です。熱中症に留意しながら,登りは5〜10分ごとに休憩。下山時も15分ごとに休憩を挟みました。
天候 | 晴れ 気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後はまっすぐ帰宅しました。 |
写真
感想
「今年の夏は山に登ってみたい」という家族の願いを叶えるため,私が選んだ山はもちろん鷲別岳です。
夏山コースならば危険箇所はありませんし,登りも1時間30分程度ですので,ビギナーでも大丈夫です。
それでも熱中症が心配でしたので,ヒュッテで休憩,水神社で休憩,ガンバリ岩で休憩というペースでゆっくりと無理の無い登山を心がけました。
鷲別岳登山のいいところである,ダケカンバの森,頂上からの絶景に家族も大満足です。また,コガラ,シジュウカラ,アカゲラといった野鳥にも数多く出会えたので,父親としての面目も大いに立ちました。
頂上では時間をかけて丁寧に昼食,休憩,鐘鳴らしを行いました。
改めて頂上からの景色を自分なりに整理すると,太平洋,白鳥湾,噴火湾を一度に3つの海を見ることができ,駒ヶ岳,樽前山,札幌方面,洞爺湖,ニセコ方面とほぼ360度のパノラマが楽しめることに気づきました。
これからも大いに鷲別岳登山を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する