記録ID: 8561359
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
鍋谷ノ滝
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 147m
- 下り
- 152m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【有馬口駅〜鍋谷ノ滝】 田園地帯を抜けると、林道歩きになります。車止めがあるので車両では到達できません。林道を進み、ポンプ場への分岐を右手へ進みます。ポンプ場の右側の林道の終端近くの踏み跡が入渓地点です。入渓直後の河原を渡渉すると目の前に鍋谷ノ滝が見えます。今日は水量多めでした。滝身と対面するには、一旦左岸側に渡渉し、斜瀑をじゃぶじゃぶして右岸側へ渡り返します。滝の中段へは向かって左側の岩場をよじ登ります。明確なホールドがあるので比較的容易に解決できますが、自信がなければ渡渉箇所の少し南側に安全な巻き道がります。 【〜有馬口駅】 鍋谷ノ滝の巻き道へはお助けロープが設置されています。今日は腰痛リハビリ登山なので巻き道を戻ることにしました。巻き道を下ると渡渉箇所の少し南側に出ました。ピンクリボン等設置されていないので見つけにくいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉金の湯で湯浴み |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヤマレコMAP
水500ml
カロリーメイト2ブロック
タオル
着替え
汗止め
ヘッドライト
物理コンパス
|
---|
感想
蓬山峡はひんやりした風が吹いていて酷暑の中でも比較的快適にハイキングを楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する